健康食品、医薬品、衛生用品 (R5/11/20)


やっていきます!

《健康用品、医薬品》

・豊潤サジー

https://s.cosme.net/product/product_id/2954198/top

インスタで紹介されてて試しに購入。

具体的な栄養表記がないのと値段は少し高いですが、これを1日30ml飲むだけで必要なだいたいの栄養素を賄えるとのことで、気持ち1日のパフォーマンスが違う気がします。

ちなみに疲れた時やライブ間近で体調ケアをしたい場合には1日の上限である60mLを飲んでいます。

鉄分など栄養素ごとにサプリメントを買って飲むよりも、これだけ飲めばいいと思うとお得な感じはあります。


・SAVASプロテイン+シェイカー

https://item.rakuten.co.jp/kenkocom/4902777308395/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

タンパク質は豊潤サジーでは補えないので別に摂取しています。主に朝、空腹であればたまに夜にも飲んでいます。

主に楽天市場で一番大きいサイズを購入しています。味も美味しくて飲みやすいです。


・ロキソニン


なんか30歳を超えてから頭痛の頻度が増してきた気がするので市販のロキソニンを主に常備しています。

大切な時間、特にライブ中なんかに頭痛がおきたら大変なので常備必須ですね。


《衛生用品》

・トイレットペーパー

https://item.rakuten.co.jp/fines-f/4902011723830/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

芳香剤いらずのトイレットペーパーです。

トイレに芳香剤置いている人は今すぐ捨ててこれを買ってください!といいたいです。

ちなみにこの手の消耗品は基本的に無くなりそうであれば買いにいきます

ストックは基本的にはしません。ふるさと納税でまとめて頼めば節約になることは承知の上ですが、病的に家にものがあるのが許せなくなっています笑。


・黒綿棒

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4934761396705

必需品ではありませんが、かれこれ2年くらいずっと家にあります。たまに耳掃除をしています。

色が黒である理由は白と比較しても汚れが視認しやすいからです。


・ビオレU泡ハンドソープ

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e425351h/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

単体では特に紹介することもない極普通のハンドソープです。

後述する自動ディスペンサーと合わせることで”莫大な威力”を発揮しますのでお楽しみに。


・シュミテクト歯磨き粉

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/a002200200609/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

フッ素濃度は限界まで含んでたほうがいいと歯科衛生士の方に言われてからこれしか使っていません。

職場のロッカーにも同じものが入っています。


・鼻毛カッター


https://item.rakuten.co.jp/thinkrich/q04756/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

鼻毛ケアですね。週に1-2回くらいやっています。

・無印良品 タオル×8


https://item.rakuten.co.jp/mujirushi-ryohin/4550512393030/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

タオル研究所のものから乗り換えて、最近無印のものを購入しました。

毎日使うものは4つ所持!と先述しましたが、これは別です。

理由は朝と夜の1日2回使用するからです。

因みに、我が家にはバスタオルは存在しません。

理由は洗濯で嵩張ること、小さいタオルでも充分であることです。


・無印良品 爪切り


https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315822706

シンプルなデザインで普通に使いやすいです。

余談ですが、ヤスリがけが不要な高級爪切り(8000円くらい?)がどうやらこの世には存在するようです。試してみたいですね。


あとがき

日曜でお休みなのでラジオを聴きながら執筆がスラスラすすんでおります笑。

読んで頂きありがとうございます!続きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?