ポイントカードについて

今回はポイントカードについて語ろうと思います。


皆さん、ポイントカードはお持ちでしょうか?今やお店ごとにたくさんのものがありますよね。


結論から言いますとポイントカードは”必要最小限度”にした方が良いです。


自分は今は楽天ポイントのみアプリで貯めています。


高額の買い物を除いてお店での提示は基本的にはしていません、ネット決済やキャンペーンで自動で付与されるものだけです。


少し前まではららぽーとや近所のスーパーのものも貯めていましたが、それらは全てやめました。


ポイントカードのデメリットは大きく分けて3つあります。


1.ポイントのために”不必要”な買い物をしてしまうリスクがある

本当に必要なものを買うのであればいいのですが、ポイント増量に踊らされて不要なものを買ってしまうのは避けたいところです。

2.提示する手間がかかる(店舗の場合)

カードを多く所持していれば、その都度探す手間がかかります。


うちの母親がそうですが、高額の買い物を除いてたかだか1%還元のためにポイントカードを毎回探して提示する手間は割に合わないと思います。


3.容量の圧迫


ポイントカードを多く所持していると紙の場合は財布、アプリの場合はデータの容量が圧迫します。


最後に

以上のことからポイントカードは最小限にした方がいいと思います。

ちなみにPayPayやd払いなどのQR決済、クレジットカードも複数所持していましたが、今では最小限度にしています。

支出も把握しやすいですし、会計の度に払う手段で迷う時間が勿体無いです。選択するという行為で脳も疲れてしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?