パターマット

画像1 家の中でパターマットで練習しています。見ての通りボールから30cmくらいの所にペットボトルのキャップを貼り付けています。私はショートパットが苦手なのでボールの左右2mmの隙間を開けてボールをキャップに当たらず10回連続打っていました。
画像2 ボールから30cmくらいの所にペットボトルのキャップを貼り付けています。今回はキャップでは高さが足りない事と微かに当たっても気付かない事が有るので重いゲートを作ろうと思います。
画像3 鉛の鯛を作った時に余った鉛を溶かして型に流し込んで作ります。
画像4 釣り用の鉛をバーナーで溶かして円柱状のグラファイト型に流します。
画像5 水を入れたバケツを用意して冷やし固めます。
画像6 肌が荒いですが使用には差し支え有りません。
画像7 30mm×35mmの鉛の円柱が2個出来ました。
画像8 パターマットの中央にボールを置き左右2mmくらいの余裕を空けて鉛を置きます。
画像9 鉛の裏には両面テープを貼っています。鉛は重いのでほんの微かにボールが当たっても判るので良いですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?