インサイト分析


分析を一言で言うと、投稿後の数字を見ながら原因追求する振り返り作業です。
(※1部アカウント名があるので、伏せています。)

上記投稿の構成はほとんど同じにもかかわらず数字に大きな差があります。

分析結果
朝起きられない人→朝が苦手という人は多い
在宅ワークしてる人→共感できるほど当事者意識を持った人が少ない

◆リーチが伸びない
これは第一画像のデザイン(リールなら導入の1秒)を変えて、内容(情報)のクオリティを上げることが必要です。
デザインがいいのに伸びないと言うことは、情報の質が低いということで間違いないです。
コンテンツの4要素に当てはめられるかしっかり振り返ってください。
コンテンツに盛り込むべき4要素
・再現性 (誰でも真似できるかどうか)
・共感性 (自分ごとに捉えてもらえるか)
・網羅性 (内容が網羅されているか)
・トレンド性 (情報にトレンド性があるか)

▪️ 外部露出しているのに、フォロワーが伸びない
これは統一感の構築ができていないケースが考えられます。
画像の雰囲気、色、デザインに統一感がないのでごちゃっとして見えるのでしょう。
タップしたくなるオリジナル写真と見たくなるタイトル選定で入り口は完璧です。
①フリー素材を多用していないか
②テキストデザインのバランスは整ってるか
③チープなデザインではないか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?