最近の記事

右脳と左脳

真実を探求する仲間の方から、ネトじゅんさんのこと教えて頂きました✨ 日頃、頭の中でグルグル回っている左脳的な思考のスイッチを切り替えて、右脳的に生活する生き方に変わった、ネトじゅんさんの生き方は、もしかしたらこれから進んでいく、次元上昇に対応すべく人類の鍵ではないか?と思うようになりました❗ これに関連して思い出すのは、 風の谷のナウシカに出て来る“王道楽土”と言う言葉。 また、以前TEDで拝聴した“ジル・ボルト・テイラー博士“の伝説のスピーチと言う番組をです。 ネトじゅ

    • 銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 彼らは催眠術で騙しているにすぎないのか!?

      分速百万キロメートルを超えるマシーン 主人公、飛行船に乗る。 イヴァンカに誘われて、私たちと一緒に船に向かう外国人たちは、先ほどのように、草の上を浮遊していませんでした。 ですが、一つおかしな点に気付きました。 外国人たちはキスペや私がするように歩いてはいましたが、よく見ると、草は彼らの足下でひしゃげていないのでした。 飛行機は地面から六〇センチメートルほど宙に浮いているのがわかりました。 これは草の細胞にダメージを与えないための奇妙な停泊位置なのだろうと考え、何も聞きませ

      • 銀河間トラベラー「アブ星人」との170時間 彼らは催眠術で騙しているにすぎないのか!?

        羊と山羊を草花に変えてしまう! これは催眠術なのか? そして、主人公はそれでも尚も、彼女たちは、催眠術をかけて丸め込めようとしていると思っています。 彼女に提案をします。 「イヴァンカ聞いてくれ。私に〈分解〉と〈融合〉が何か簡単にわかるように、デモンストレーションしてくれないかな」 突如、羊と山羊が姿を消すと、その場所には様々な花が咲き乱れる低木が現れました。 ↓ とたん、羊飼いたちはミサでやるように跪きます。 ↓ 同伴したロペスは、主人公に「跪いて下さい」と伝えますが、

        • 銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 アプ星人の責務は全ての生命体を守ること

          長らくnoteお休みしていました。 今回は、「アプ星で見て、知って、体験したこと」1・2の著書の主人公、イヴァンカさんが登場します❗ 詳しくは、↑の2冊の本を参照して下さい。 ・依然、アプ星人の人達を外国の諜報部員と思っている主人公は、イヴァンカさんの容姿から、スラブ系の外国人か?の問いに、 →「私は、どこの国にも属していないの。 私の故郷はユニバース。 私は全ての国の市民であり、そこに生きる生命体の姉妹だから」 ・どうやってあの子供を、短時間で治療したのか?の問いに →

        右脳と左脳

        • 銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 彼らは催眠術で騙しているにすぎないのか!?

        • 銀河間トラベラー「アブ星人」との170時間 彼らは催眠術で騙しているにすぎないのか!?

        • 銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 アプ星人の責務は全ての生命体を守ること

          銀河トラベラー「アプ星人」との170時間 彼らは催眠術でだましているにすぎないのか⁉

          1960年5月15日日曜日 この地方には異邦人たちがひっきりなしにやってくる 趣味のエスカレーション(登山散策)にキペス道案内してもらう。 キペスの話 ※この場所(キタラクサ川右岸)には、ひっきりなしに異邦人がやってくるのです。彼らは遠い世界からやって来たと言っています。 羊飼いの息子のケガを治す〈神々〉 ※主人公が目の当たりにした、アプ星人による瀕死のケガを負った、羊飼いの少年を治療した場面に遭遇します。 その詳細を抜粋してみます。 羊飼いの子供が九日前に山に行って、岩

          銀河トラベラー「アプ星人」との170時間 彼らは催眠術でだましているにすぎないのか⁉

          銀河トラベラー「アプ星人」との170時間 山の散策で再び彼らとコンタクトする

          空からやってくる円盤は羊飼いたちの神話信仰にすぎない! ペレスの話 ※ここでは、他の世界からやってくる人々と出くわすのは、珍しいことではないのですよ。 ※初めは、楕円形のマシンでやってきていましたが、その後、飛行機のような別のマシンで飛来するようになりました。円盤は、上昇して飛び去ってしまうまで、しばらくの間見えていますが飛行機タイプのものは、一瞬で消えてしまいます。彼らはこのタイプのマシンを〈風〉と読んでいます。 小型飛行機よりも小型で、とても奇妙な翼のマシンもいくつかあり

          銀河トラベラー「アプ星人」との170時間 山の散策で再び彼らとコンタクトする

          風の時代とは?

          ①プラトン年では魚座の時代から既に1989年に、水瓶座に入ってます。 水瓶座のビッグバーンと言われています。 ②木星と土星の位置が地球から見て、一番近づく時が2020年12/20で、水瓶座の位置で起こります。 占星術的には、合の関係とかコンジャクションとも言います。 それ以降200年間は、風のエレメントで行われます。 ※エレメントと言うのは、12星座を火・土・風・水の特性に分けたものです。 ③太陽系の惑星の中で、太陽を中心として各惑星が周回していますが、その中の冥王星と言

          風の時代とは?

          銀河トラベラー「アプ星人」との170時間 山の散策で再び彼らとコンタクトする

          アプ星には「私」「私の」「私のための」といった、エゴイズムを意味する言葉がない。 ※外国人が話している間私は彼の服装をよく観察しました。 衣服は、極細糸で編まれたニット。ナイロン糸のようです。ニットの胸元には、十五個のボタンが付けられています。五こずつ三列に並んでいます。それから、ベルト、くるぶし、手首の周りには、開口部のない小さな袋が連なって並んでいました。布地に、まるでポケットか何かのように縫い付けられてあるのです。 また、ニットウエアの脚部先端は、そのまま靴がわりになっ

          銀河トラベラー「アプ星人」との170時間 山の散策で再び彼らとコンタクトする

          銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 山の散策で再び彼らとコンタクトする

          長身のアプ星人には、全民族の融合が見られる 外国人の一人が私に手を差し出してきたので、私は握手しました。 彼は、ペレスにも同様に握手を求めましたので、私たちの訪問を歓迎していない羊飼いたちは安心したようでした。私たちは焚火の周りに座ったのでした。 彼らは長身でした。ですが、背丈からどこの民族かを特定することができません。唯一の特徴といえば、なで肩と大変均整のとれた体つきです。彼らは地球上の全民族の特徴が融合されたようなルックスだといえました。顔の形はアラブ人に似ていましたし、

          銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 山の散策で再び彼らとコンタクトする

          銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 山の散策で再び彼らとコンタクトする

          1960年4月12日火曜日 あの円盤がまたスパイ工作をしている… ※ここからは、アプ星人の人達がどんな人達なのかのみを、クローズアップして述べてみたいと思います。 その日は、きれいなスカイブルー一色の晴天でした。 私は、狩猟愛好家であるアドリアン・ペレスという名の若者と示し合わせています。彼はメンテナンス技師の一人で、あの山々の小道を全て熟知しているのでした。 彼の家で落ち合った私たちは、ワジャンカからカラス方面に向かう道路のパト渓谷出口に位置する、ロス・セドロス谷の探検に

          銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 山の散策で再び彼らとコンタクトする

          銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 兄弟愛から地球を訪れるアプ星人との出会い

          彼ら〈外国人〉は巨大組織のスパイに違いない⁉ ※主人公の疑いは、この本の中版まで続きます。宇宙人と言われても、中々信じられないものですよね。 「あの男たちは、どこの国の人間だと思う?」の主人公の問いに、キロスはこう答えます。 「あの男たちは、どこの国の人でもないんです。セニョール。宇宙人なんです。彼らが言ったとおりなんです。 向こうのチャンパラ山やミルアコーチャ山周辺では、牛飼いや農民がしょっちゅう目撃しているんです。つまり、こんなことは、ペテンでもなければ、目新しいことで

          銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間 兄弟愛から地球を訪れるアプ星人との出会い

          銀河間トラベラー「アプ星」との170時間            兄弟愛から地球を訪れるアプ星人との出会い

          不意の停電にもかかわらず、巨大な光源が… 1960年3月10日に主人公はアプ星人と遭遇しました。 主人公はワジャンカ水力発電所の機器オペレーターとして働いていました。 それはワイラス渓谷のサンタ川右岸、ペルーアンデス山脈の険しい岩場の中に設けられたトンネルの中にありました。 一羽のセグロオオタカが発電機の上を飛んでいました。 この招かれざる訪問者の訪問を伝える為に、制御盤のオペレーターに連絡しようと、内線電話に近づいた時に、突然停電しました。 高圧変圧器がオーバーヒートしない

          銀河間トラベラー「アプ星」との170時間            兄弟愛から地球を訪れるアプ星人との出会い

          銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間

          プロローグーーー今こそエゴイズから愛他主義へ  読者の皆さんは、この本の内容に驚かれるだろうと思います。 ですが、同じように、もし現代の発明の数々を古代ギリシャの七賢人たちに紹介することができたならば、彼らもまた驚いたことでしょう。 例えば、電気の存在とその多彩な応用。 人類の月面着陸、心臓移植、体外受精。 こうした事柄は、二千年以上前には奇妙な絵空事にすぎなかったはずですから。  そこで読者の皆さんにお願いがあります。 少しの間でよいので、こうした本を書く身になって考えて

          銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間

          銀河間タイムトラベラー「アプ星人」との170時間 

          原書編集部より出版に至った背景 本書が初めてペルーで出版されたのは1975年のことです。 当時は、コンタクトはもとより宇宙人の話題自体が、各国政府や教会の冷やかさで弾圧的な反応をまねいていたものでした。 よって、初版はヴィトコ・ノーヴィと言うペンネームで発表されたという経緯があります。 この度ヴェルデキアーロ出版より、友人であり兄弟であるヴラド・カペタノヴィッチの体験をイタリアで紹介できることになったのは、喜ばしく光栄なことです。 この場をお借りして、常に謙虚な著者が私どもに

          銀河間タイムトラベラー「アプ星人」との170時間 

          銀河間トラベラー『アプ星人』との170時間

          ちかみつさんのお話の中で、アプ星が出てきます。 これまで、地球人に知られている地球外生命体の代表はプレアデス人・金星人・アンドレメダ星人・ウンモ星人・シリウス星人等々ですが、アプ星人は聞きなれない名前でした。 この銀河間トラベラー「アプ星人」との170時間と言う本は、ペルーのヴラド・カペタノヴィッチ氏によって書かれた著書です。 ペルーのアンデス山脈で遭遇した不思議な「アプ星人」との交流記です。 この著書でアプ星の人達が何を伝えたかったのか?を紹介したいと思います。 先ず、ヴラ

          銀河間トラベラー『アプ星人』との170時間