news 2016.06.06-

アマゾン、「AWS IoT Button」を提供開始--開発者向けプログラム可能「Dash Button」

ソフトバンク、ガンホー株の9割売却へ 730億円で 

Airbnbが「City Hosts」プログラムを開始、旅行者に現地の体験ツアーを提供

KDDIはなぜVRに力を入れるのか--次世代コミュニケーションツール、5Gの活用も視野に

KDDIはなぜVRに力を入れるのか。「現在は文字や画像による“情報の共有”が主だが、今後は“体験の共有”になっていく。その1つとしてVRがあると思い取り組んでいる」と松田氏は説明する。

エキサイトが広告ノウハウを他媒体へ「Excite Publisher Trading Desk」開始


ドリコム、「シェアリングエコノミー」参入の狙い--内藤社長に聞く - (page 2)

なぜ同社はシェアリングエコノミーやCtoC領域を選んだのか。この疑問に対し、内藤氏は「GoogleやFacebookが資金を投下して一気にシェアを取っていくところにいってもしょうがない。シェアリングエコノミーやCtoCは、遊休資産やデータを溜めてつなげていくサービスで、大手でも急には参入できない領域」と説明する。
Facebookや口コミ・レビューサイトが浸透し、知らない相手への信用評価が可視化されるようになったことで、シェアリングエコノミーやCtoCが世間に受け入れられる土壌ができつつある

ドコモ、個々に最適化された商品を案内できる購買支援システム「ecコンシェル」を販売

 ecコンシェルは、ウェブサイト内のアクセスログや購買履歴など、さまざまなデータを収集して、自動で利用者の行動に応じた最適な商品やキャンペーンを案内するシステム。収集したデータを基に機械学習することで、より高度な接客を人工知能によって実現できるようになるという。

分散型動画メディア「DELISH KITCHEN」などを運営するエブリー、6.6億円の資金調達——ネイティブ広告も好調

ライアントとコラボレーションした動画を配信するネイティブ広告が好調だという。すでにアスクル、江崎グリコ、エスビー食品、オイシックス、コーセー、サッポロビール、小学館、ブルボン、ミクシィ、明治、リクルートライフスタイル、ローソンフレッシュなど大手のクライアントもついている。

ヤフー、「eBookJapan」運営会社をTOBで子会社化へ

ヤフーが展開する「Yahoo!ブックストア」は女性ユーザーが、イーブックは男性ユーザーがそれぞれ過半を占めており、経営資源を相互活用することで相乗効果が図れるとしている。
 具体的には、(1)コンテンツの相互補完、(2)販売手法やマーケティングデータなどの共有、(3)システム開発の共有──などのメリットがあるとしている。

三菱東京UFJ、独自の仮想通貨発行へ 一般向けに来秋

 同行は、コインを取り込んだスマホをかざせば現金を引き出せる新型ATMの開発も進めており、2018年春から順次、配備する予定。実現すれば、同行に口座を持たずとも、スマホに取り込んだコインをATMで現金化できるようになる。
 さらに、さまざまな店舗と提携して支払いにコインを使えるようにする。ポイント制を導入する構想もあり、将来的には、コインを中心とする「商圏」の構築につなげたい考えだ。