news 2016.02.05-

心の病気による休職者 半数近い企業で増加

一方、職場への復帰に先だって、まず社外の施設で訓練を行う取り組みを行っている場合、仕事を休む人が減った企業は20%以上となっており、調査した会社は「高い効果が出ているので、こうした取り組みを企業は取り入れていくべきではないか」としています。

グーグルの親会社Alphabet、予想上回る第4四半期決算を発表--広告など好調

日本経済新聞社が米Kruxのクラウドベース型DMPを採用~読者の閲覧記事などに合わせて広告配信


[対談]SEO 辻正浩氏×アクセス解析 小川卓氏:検索キーワードが見えない時代のSEOとは?

スマホのアクセスを分析すると、2014年と2015年ではユーザー行動も変わりました。特に顕著なのはメインコンテンツ以外が見られずにサイト内の回遊がされづらく、直帰率が上がっているサイトが多いことです。
小規模なサイトはまったく違います。30ページくらいの静的なサイト、日本の企業サイトの9割以上がそうだと思いますが、そういうサイトのSEOをやるには、キーワードがないとどうしようもない。
そういうサイトのSEOは、テキストライティングがもっとも重要で、難しいSEOはほぼ不要です。
2014年くらいからは、100ページ未満の小規模サイトでは技術的なSEOは不要
昔のアクセス解析のやり方はもう通用しない
ヤフーのデータを元にGoogleを判断するのは、非常にリスキー
マークアップをきれいにするというのは、それほど神経質にならなくてもよくなりました。検索エンジンが賢くなったので、よほどひどいものでなければ、きちんと評価してもらえます。