テキストプレースホルダ__27_

音階

権左勇一(yuichi gonza)

どうもごんざです。
3回目の投稿はひとまず音階の楽譜です。

音階って「あー音階ね、B♭durとかFdur、学生時代合奏でよくやったなー」くらいの認識じゃないですか?

ぼくもそうでした。
(もう散々やったし退屈だからやりたくない)なんて思っていた時期もありました。でも考え方や取り入れ方次第でかなり幅広く普段の練習に取り入れられることに気づいたんです。

この回では音階の奥深さと、日々の練習に取り入れられる効果的な方法を紹介します。

と案を練っていたところ、楽譜や説明の量が多くなりすぎて(ちょっとお腹いっぱい)となりそうだったので、2回に分けて投稿することにしました。

今回は、長音階、短音階(自然短音階、和声的短音階、旋律的短音階)の楽譜を作成しましたので、そちらを紹介します。

この続きをみるには

この続き: 1,551文字 / 画像1枚 / ファイル4個

記事を購入

300円

期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
権左勇一(yuichi gonza)

いただいたサポートは、さらなる活動につなげていきます!