見出し画像

クリックされるサムネの作り方とアイデアの出し方

最近ビジネス系YouTuberのサムネイルがみんな一緒で気持ち悪い。

もちろんね、真似は大切。でもさ表面だけ真似たところで、トップビジネスYouTuberの劣化版やん。劣化版続けたらいつかYoutubeチャンネルが伸びるかというと、たぶん伸びない。

劣化版見るなら、マナブさんとか、イケハヤさんとかの動画みておけばいいし、量産される劣化版にみんな興味はない。

じゃあどうするか。ってところで気がついたのが雑誌だった。

雑誌Tarzanの表紙が秀逸

書店に入ってフラフラしてると、Tarzanの表紙が目に入り、手にとってしまった。

「間違いだらけの糖質OFF」

たったこれだけで、糖質OFFに興味がある人は、雑誌を手に取らざるをえない。なんてったって、自分の糖質OFFが間違っているかもしれないからだ。

僕はこれがサムネイルと一緒だと感じた。

雑誌は書店やコンビニん中で、たくさんのライバルの中から選ばれないといけないのである。全部同じような表紙であれば、新創刊の雑誌は手に取られない。

サムネイルもたくさんのサムネイルの中で、選ばれてクリックされなければいけない。全部同じようなサムネイルであれば、見たことのないYouTuberの動画なんて誰もみないのである。

そういえば僕は昔から、ターザンっていつも手にとってしまう。

ということはこのたくさんある雑誌の中で、手にとってしまうヒミツがあるはずなんですよね。ということでバックナンバーを調べてみました。

https://magazineworld.jp/tarzan/back/

どれをとってもかなり秀逸。短いテキストと写真で、何が書いているかがわかり、読むメリットも提示されている。

このバックナンバーの数が豊富で、どれか1つに自分の伝えたいことを当てはめれば、かなりいいサムネイルが作れそうですね。

FACT 抽象化 転用

サムネイルとは少し離れるんですが、考え方について。

Tarzanの表紙なんてコンビニに置いてあるので、誰でもみているものなんですよね。でも僕がこれに気がつけた理由は、事実を前にしてそれをどうやって展開するかの手法を知っていたからです。

これは前田裕二さんのメモの魔力に書いてあったことなんですが、事実「FACT」があって、それをまず抽象化して他分野でも生かせられるような形にする。さらに自分のビジネスで使える形に転用するという方法です。

アイデアって別に自然に湧いてくるものではないんですよね。基本的には誰かの真似ごと。

ただサムネイルの真似事のように、見た目を真似しただけでは意味がなくて、一旦抽象化してから自分のビジネスに転用する。

サムネイルに当てはめるなら、なぜそのサムネイルのデザインにしているのかを考えてから、その論理構造を真似して自分のサムネイルを作るってこと。

同じようなサムネイルはマーケティング的には正しいけど、情報がすぐに手に入る今は正解に価値がなくなっている。

独自性を出すには、オンラインにはオフラインを、オフラインにはオフラインのノウハウを転用するのがいいと思ってます。

それが今回は雑誌だった。

他にもいろんなものが、自分のビジネスに生かせるアイデアになるはずだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?