【一次創作者向け】読者立場で考えた応援しやすい宣伝方法【テンプレート付】
【追記】この記事は2022年10月当時のtwitterの状況を元に書いたものです。
私は一次創作者さんを応援するのが好きです。
なので、読者の立場から思う「こういう風に宣伝してくれたら応援しやすい」というポイントをまとめました。
あくまで個人の感じ方ですが、参考になれば幸いです。
なお、この記事はこんな人を想定して書いています。
一次創作活動は趣味であり、商業ではない(=必ずしも売れなければならないわけではない)
感想や購入報告など表立った反応が欲しい
要約版
定期的に宣伝する
作品を公開した直後だけではなく、定期的に宣伝してください。
「TLでよく見かける”いつものあの作品”」として記憶に残るようにしてください。
「普段はなかなか読む時間取れないけど、いつか時間作って”あの作品”読もう」
そんな作品になってくださるとありがたいです。
Twitterの場合、botツールなどを活用すれば、省エネで定期的に宣伝できます。
宣伝画像を作る
TLの情報量に埋もれないよう、カラーの画像で目を引いてください。
テキストだけのツイートよりも記憶に残りやすいです。
先述の「定期的に宣伝する」と合わせるとより効果的です。
botから画像をツイートできるツールやTwitterカードなどを活用してみてください。
1カ所にまとめる
作品へのリンク、商品販売ページ、各種SNSアカウント、動画サイトのチャンネルページ、ファンコミュニティといった一次創作活動内で何かを公開しているものリンク全て1カ所のページにまとめてください。
そして、それのリンクを各SNSのユーザーページに貼ってください。
リンクをまとめられるツールは、クロスフォリオなどのポートフォリオサービス、min.t、Notionなどがあります。こだわりがある方は個人サイトを作るのもアリですね。
複数のプラットフォームに作品を公開している場合、特におすすめです。
イベント参加時はわかりやすく
何のイベントに参加するのかの情報が少ないと調べにくく、イベント参加を見に行きたくても不安があります。
なので、以下の情報を宣伝に入れてください。
・イベント名(正式名称)
・イベント開催日
・イベント開催場所
・イベント公式サイトへのリンク
・サークルの場所
感想や購入報告が欲しいことを表明する
先日Twitterで行ったアンケートによると、感想や購入報告などの表立った反応のほしさの度合いは人によって様々であることが分かります。
反応がほしくない人に送ってしまうのは避けたいです。
なので、反応が欲しいことをはっきり表明していただけると安心して反応できます。
宣伝ツイート、作品ページ、商品ページ、本の奥付などに感想フォームを記載したり、botで感想フォームを定期ツイートするなどして、継続的に感想が欲しいことを表明してください。
おわりに
ここまで読んでくださりありがとうございます。
最後に、応援したがりの叫びを聞いてください。
私は応援したい人がたくさんいるので、作品を読みたくても時間が取れない、金欠で購入する予算がない、などの理由によりすぐに作品を見られないことが多いです。
なので、作品投稿後に「反応来ない……」とツイートされたときこう思っています。
見る気はあるんだ!今ちょっと無理なだけで!待ってくれ!!まだあきらめないくれ!!!!!
どうか、どうか……ロングスパンで待ってください……。
以上です。
参考になれば幸いです。
補足:読者の立場から考えた「こういう風にしてくれるとファンアート描きやすい」
先日このようなアンケートを取りました。
需要があることが分かったので記事を書こうとしたのですが、最終的に「ファンアートガイドラインを作ってください!」のひとことでまとめられてしまう、noteに書くほどの内容量になりませんでした。
そこで、一次創作者のファンが安心して感想・購入報告・ファンアートを送れるように、OK、NGを表明できるテンプレートを作りました!
使用報告は不要です。楽しく使ってね!
❌自作発言、二次配布
背景色透過バージョンはこちら↓からダウンロードできます。