見出し画像

シャープ掃除機ECーSR5

掃除機を買った。10年ぐらい前に買ったダイソンの掃除機が壊れたので(さきっちょが回転しなくなった)買いました。第一印象はめっちゃ軽いです。今までのダイソンがそこそこ重かったので、余計に感じます。子供でも十分扱えます。

・デザイン

なかなかいいです。ダイソンほどおしゃれではないですが、他のはハンディ掃除機よりはシュッとしてると思います。最近は機能では差別化しにくくなってるので、デザインは大事ですよね。

・充電方法

他の掃除機は携帯と同じで、本体にケーブルを挿すタイプかスタンドに本体をそのままカッチャとするのがほとんどですが、これはバッテリーを本体から外して、充電スタンドに挿すタイプです。それが唯一買うときに、めんどくさくないかなぁと悩んだ機能だったのですが、使ってみると、そんなに手間ではなかったです。本体から外すのも楽ですし、スタンドにも挿し易いので、そんなに苦じゃなかったですね。

・運転時間

一階と二階を掃除してまだ残ってました。十分です。豪邸ではないので。

・電源入れ

電源オンオフがスイッチなのはいいです。ダイソンはずっと握ってないといけなかったので、それがなく、一回押すとオンしっぱなしです。握るのをやめて、壁とかに立てかけておくと自動でオフします。また握ると勝手にオンします。

・立てかけれる

ゴムのフックが付いてるのがいいです。ちょっと置きたいときに、机や椅子にそのフックで引っかけておくと、滑って倒れたりしないのです。けっこう便利です。

・替えのブラシ

先を外すとブラシになってるのがいいです。ちょっとした隙間のゴミを掃除したいと思ったときに、ダイソンだと替えのブラシを取りに行って、付け替える作業が必要でしたが、それが無くなりました。しかもそれを外したい時は、先を足で踏んで、手元のスイッチを引くと外せます。屈んで先を外す必要がありません。細かいところが便利です。

・ゴミ捨て

使ってたダイソンは、細かいところにゴミが詰まって、なかなか綺麗にならなかったのですが、これは綺麗に取れます。でもこれに関しては、最新のダイソンの方がいいと思います。電気屋さんの店員さんが説明してくれたのですが、カチャっとワンタッチでゴミが捨てれました。手も汚さずにすみそうな感じでした。

・わるいところ

特にないですが、強いて言えば、ゴミ入れが小さいです。すぐいっぱいになりますね。2、3回でいっぱいになっちゃうと思います。ゴミ捨ての回数が増えそうです。まぁでも毎回掃除した方が、清潔でいいかもしれませんね。

最近の家電は海外に押されがちですが、日本メーカーもなかなかいいものも作ってると思いました。IT系の家電も頑張って欲しいですね。いやでもよく考えたら台湾資本でしたね。

以上でーす。

#ハンディ掃除機 #ECーSR5






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?