見出し画像

[ 2/11予想 ] ダート戦は已められません!お馬さんはお砂場遊びが好きなのです。

中山ダート1200で長らくレコードを誇ったビクトリーテツニー が好きです(ただ産駒が居ないようです(´ノω・`* ) 、、、
そしてその父はGone West、そしてその母父は上記の写真で31馬身差米国GⅠ ベルモントSを勝利したSecretariatです。そして、私が拘っているナスルーラー系のAPインディシニスターミニスターのお父さん)の母父でもあります(ノ*´з')ノ⌒  you know what I mean?

あの〜、今日のダノンレジェンド祭りは観てましたか? 私が推奨したダノンレジェンド産駒がほぼ馬券に絡む、というか勝ち負けでした!ありがとう(^^v  唯一アコルダールだけ馬券を外しました(残念)が、鼻差4着で最終上がりが鬼でしたよね!レース観て!ダノンレジェンド産駒、本物です!

小倉03レース ダノンレジェンド産駒セッテイロク(ノ*´з')ノ⌒ が!
小倉12レース ダノンレジェンド産駒アコルダール(ダート実績あります)
京都04レース ダノンレジェンド産駒ヨーカイディスコ(ノ*´з')ノ⌒
京都12レース ダノンレジェンド産駒シンヨモギネス(ノ*´з')ノ⌒

https://note.com/gomach2b/n/ndc5555747060

さて、なんと川田将雅JK(私より身長低いです、すみません)が本日(2/10) 2勝したので生涯成績2000勝にリーチとなりました(ノ*´з')ノ⌒ 東京11R 共同通信杯9番ジャンタルマンタルで決めるのか、その前に決めてしまうのか、いえいえメインでしょう!軸でいいでしょう!(漫才コンビのキュウ風で、えっ知らない? (ノ*´з')ノ⌒ )是非決めてください!ユウガァ〜!

ちょっと前置きが多くなりましたが、Specの冷泉さんみたいに予想します(えっ知らない、すみません、ダノンレジェンドこだわってます(^^;

今回のラインアップ:
東京04レース(ダート1600)新馬戦
ダノンレジェンド居ます!
東京07レース(ダート1600)3歳1勝クラス  
*ナスルーラー祭り(ノ*´з')ノ⌒
東京11レース (芝1800)GⅢ 共同通信杯  *仕方ないにゃ〜 芝ですケド.
京都04レース(ダート1400)3歳1勝クラス  ダノンレジェンド居ます!
京都07レース(ダート1800)4歳上1勝クラス
ダノンレジェンド居ます!
京都11レース (芝2200)GⅡ 京都記念 ここは固いなぁ、きっと(ノ*´з')ノ⌒

東京04レース(ダート1400)
ダノンレジェンド祭りと謳った限り、9番デルマヴァルナ16番ペルセイズの2頭軸で決めるつもりですが、APインディ系も居るのでなかなか、、、
5番ロサンゼルス(戸崎JK )、10番クインズリゲル(岩田息子JK)の取捨が難しいです。あと、調教が良さげな12番ビアンヴェニュー(猛蔵!)、11番バスティオン騎乗の原くんなど、若手に期待したいですよねぇ。好調のサトノダイヤモンド産駒の1番レイズワンライト(横山武JK)も逆らえましぇん.
注目:9, 16, 5, 10, 12, 11, 1

東京07レース(ダート1600)
ナスルーラー祭り、と思っていましたが、横山武JK騎乗の14番オセアエクスプレス(府中で走るアジアエクスプレス産駒)が気になってます。
もちろん2番クラウンシエンタ(パイロ産駒)、キングJK騎乗の12番ワイドブリザート(APインディ系)、末脚自慢の15番ラタフォレスト(パイロ産駒で岩田息子JK騎乗)も堅調です。11番ミルトパワーも。あの〜、もう、川田JK、ルメールJKも居るやん、、出んといて〜
注目:12, 15, 2, 14, 3, 1, 11

東京11レース(芝1800)
上述の通り、9番ジャンタルマンタルと、ルメールが選んだ馬の5番ショーマンフリートの2頭軸流しでいいでしょう(ノ*´з')ノ⌒ !
注目:9, 5 から3連複総流し

京都04レース(ダート1400)
ここは少頭数なので、ダノンレジェンド産駒の9番メイショウサンゲツを軸に流します(3,6を外しますが大丈夫かぁ〜?!)
注目:9からほぼ総流し(厚めですね!)

京都07レース(ダート1800)
これオッズ以上に濃ゆいです。APインディ系の2頭(1番スイッチオン、と9番サイモンポーリア)と4番ウイニンググレイス(ダノンレジェンド産駒)で決め打ちしたいところですが、6番ポンサンが来そうです。あと、8歳騸馬とはいえ、8番ジェミニキングも侮れません。末脚では11番ロードラプソディ。すみません、2番ソルトゴールドもAPインディの血が流れてます、、
注目:1, 9, 4, 6, 8, 11, 2

京都11レース(芝2200)GⅡ 京都記念
5番べラジオオペラの単勝オッズが2.8あたりと案外ですが、ここは固い一戦では。ハナを1番バビットか12番アフリカンゴールド(母父Gone West!)でしょう。アフリカンゴールドは前走も果敢に逃げましたが、なんせ3600メートルは流石に逃げきれなかったんでしょう。今度は!と言うことで紐には入れたいです。あとはこの距離の経験が無い10番シュヴァリエローズも。母父はニジンスキーです。ニジンスキーは繁殖牝馬に恵まれずに種牡馬としては不遇でしたがスタミナはあるので2200もこなしてくれるのでは。2番ブレイヴロッカー(酒井学JK)も注意。9番ルージュエヴァイユも外せないでしょう(にしても、馬名って "ブ"でなくて、"ヴ”表記多いっすよねぇ〜(ノ*´з')ノ⌒ !
注目:5, 12, 1, 10, 2 , 9,

(おまけ)今日のJazz Album:

デンマークのダブルベーシストのNiels-Henning Ørsted Pedersen(NHOP)とブラジルのピアニスト、Tania MariaとのDuetから。NHOPの超絶技巧がいいですよ。一番脂が乗っている時期だったのでしょう。冴え渡っています(残念ながら58歳という若さで亡くなっています。R.I.P)
このアルバムもなかなか手に入りにくくなっていますが是非!
海辺で白ワインを飲みながらボーッと聴いていたい一品です。

Tania Maria & Niels-Henning Ørsted Pedersen(1979)

#Niels -Henning Ørsted Pedersen
#Tania Maria
#Secretariat
#Gone West
#APインディ
#京都記念
#共同通信杯
#ダノンレジェンド



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?