見出し画像

[ 2/4予想 ] 上り良ければ全て良し?内ラチかなり荒れてきましたね( ºωº ٥)シランケド

今日のラインアップ:
京都 5レース なんと芝 (ノ*´з')ノ⌒. *仕方無いです. Top Newsですし
東京11レース なんと芝 (ノ*´з')ノ⌒ *仕方無いです. ジャスティンカフェですし
小倉11レース なんと芝 (ノ*´з')ノ⌒ *仕方無いです. 秋山真JKですし
東京12レース なんとダート (≧∀≦)ノ *はい ナスルーラ系祭りです
京都10レース なんとダート (≧∀≦)ノ *はい ナスルーラ系祭りです

年明けから開催が続くこともあって特に京都、芝なんか相当内ラチが荒れています。各JKも外に出して追いまくってます。その点ダートってどうなんでしょうかねぇ?!(雨だと脚抜けが良いくらいしか分かりませんし、やはり走る距離が少ない内内を目指しているようです)
ちなみに荒れているだろう小倉のメイン(芝1800)別府特別では逃げ馬の9番ヴァモスロード(丸山JK:逃げる時は逃げます)がナント内枠(を選択した訳を聞きたいですぅ)で逃げて勝ちました。11番シランケドは大外から最速上りで差して2着を確保。キャリアハイの夜の帝王、丹内JK(座右の銘は宵越しの金は残さない、だそうです)が騎乗する10番コスモフロイデが3着に入って、3番人気、1番人気、7番人気の順で結構な高配当になりました(^^v 1番人気も入ってこれって相当ラッキーなんぢゃ (ノ*´з')ノ⌒

一方、鉄板だった2/3 東京4レースではトラブルが、、、3番のジョージテソーロちゃんが発馬後すぐに原JKを落としてしまい、私のレースは終わりました(いえいえ、違うだろう。原JKが心配です。お馬さんも大きく転倒したので頭が真っ白になったんだと思います。どちらも大きな怪我が無いといいです)そして、それをカバーするかのように猛蔵(すみません、また呼び捨てで)が3着に粘り腰で入ってレースを盛り上げてくれました。永野JKは最終レースでも13番タマモロックで差し切り勝ちでした(馬券ありがとう!)

東京4レース(ダート1400)3歳1勝クラス
ここは3番ジョージテソーロ(APインディ系)で決まりです(なんと母父もAPインディ系なのです)くぅ〜!(のフレーズでサッカー解説でも有名なこの人は、東横線某駅に住んでいます。サウナでたまにお見かけいたします)しかし、原JKはこの馬主さんから信頼があるのですねぇ。良き。このレースはジョージテソーロのために設定されたレースではないでしょうか。対抗は2番ニシノアウェイク(ダンチヒ系、古い人はダンジグと言うそうです。シランケド)とします。好時計も持っています。1月に怪我故障から復帰した、こちらも私の推しの永野JKが騎乗します。右回りでは脚を余した感がありますが東京では差し切りで行けます!頑張れ猛蔵ぉ〜!呼び捨て、すみません。

https://note.com/gomach2b/n/ne07fc4cd0563

2/4のトップニュースは、
京都5レース(芝1600)新馬戦です。2番グランスカーレットです。キタァ〜、と言うくらいに 🎵 I'm so excited ♪(Pointer Sistersの名曲)を聴きたいくらいです。えっ知らない(ノ*´з')ノ⌒
グランスカーレットは、名馬シンザンに次いで生涯連対馬(全レースで連対ですよ)のダイワスカーレット最後の産駒で、なんと11番目の子供にして初の牡馬だそうです(ノ*´з')ノ⌒、どんだけぇ〜。お父さんはロードカナロアです。ここは期待しない訳には行きません。新馬戦は分からないので対抗を武豊JK騎乗のキタサンブラックの遠縁(?!)にあたる、14番シュガークン(ドゥラメンテ産駒)にして総流しかにゃぁ〜(ノ*´з')ノ⌒

東京11レース(芝1600)東京新聞杯(芝の予想はこれくらいしかしませんよ〜 :アニメ小林さんちのメイドラゴンのトール風、えっ知らない(ノ*´з')ノ⌒)
ここは7番ジャスティンカフェ(イケメン坂井JK)が主役で "良いでしょう"(これはお笑いのキュウ風で、えっ知らない(ノ*´з')ノ⌒)
が、結構難解です。後の候補は川田JKが主戦だった2番アスクコンナモンダ(ダイワメジャー産駒で中内田厩舎で今回は横山武JK)、なお、名牝リバティアイランドを物差しにした時には、6番マスクトディーバ(岩田息子JK)、12番コナコースト(キタサンブラック産駒)ですが昨年の覇者5番ウインカーネリアン(三浦JK:走ってホシぃーノ、えっ知らない(ノ*´з')ノ⌒))、ルメール騎乗の9番ウインブライル、心の本命1番サクラトゥジュール(母父シンボリクリスエスでキングJKが継続騎乗)など。もう一頭の心の本命3番ドルチェモア(バシシュウ(ノ*´з')ノ⌒)
注目:7, 2, 6, 5, 12, 9, 1, 3(直前の気配で選択はもう少し増えるかもぉ)

小倉11レース(芝2000)小倉日経オープン
ここは2月末でJKを引退する秋山真一郎さんが騎乗する4番ハーランズハーツから3連複全頭で流します(あっ実際にはお馬さん毎に強弱付けさせていただきます)

東京12レース(ダート1300)4歳上2勝クラス(以前の1000万クラス)
ここは7番フィールザワールド(横山長男JK)から入ります。私、中山のダート1200を上り3ハロン35秒台で走った馬をあまり知りません。後ろからしか行かない脚質なのでちょっと不安ですがここは何とか頑張って!
ただどうしてか、最終レースの割にこのレースは上り自慢が多いんです。ここは案外難解.
相手本線の一つはダートで実績を誇る柴田善JKが騎乗する14番ニットウバジル(ダノンレジェンド産駒)について。私見つけちゃったんです。マイナー系(これから繁殖があまり望めない)と言われるダノンレジェンド産駒が強いことを(これはまた別途実例で解説します)また、上りでは逆らえない10番リンドラゴ、軽い馬場ならといった感じの12番カンパニョーラ(前走ではボナンザとも良い勝負をしています)我が猛蔵JK(最終のタケゾーの異名です)の5番タイセイジャスパーに、ここでは負けていられない15番エランティス(戸崎JK)とルメール様の11番ワールドコネクターまで。
注目:7, 14, 10, 12, 5, 15, 11

京都10レース(ダート1200)令月ステークス(令月は万葉集由来です)
ボイラーハウスちゃん、なんで障害なんて行ってるの(しかも掲示板を外さないなんて)ダート戦にお帰りなさい、ということで7番ボイラーハウスを中心視します(ただ京都は苦手なんですね(ノ*´з')ノ⌒)
であれば、ここはシニスターミニスター産駒、しかも鞍上は武豊JKの13番スマートフォルスに主役を譲るしかありません(≧∀≦)ノ
気になるのは高齢馬です。2番アッティーボ(小倉のレースで13番人気で1着は稼がせてくれました)、と9番タイセイアベニール(幸JK)は芝ではとにかく脚がキレます。大外ですが母父がスペシャルウィークの16番クロシンジョーには気鋭の西村JKが騎乗するので無視できません。何故か右回りで好成績の6番デュアリスト(鮫島JK:ただ斤量が59kと酷量)も。
注目:7, 13, 2, 9, 16, 6

(おまけ)今日のJazz Album:
一応ジャズカテゴリーなのですが、クラブ音楽風で軽く聴けます。私の好きなPhilip Catherine(guitar:えっ知らない(ノ*´з')ノ⌒)が参加していて辿り着きましたが一度聴いてみてください。気分が高揚します。ゴキゲンサウンドです!

Marc Moulin:Top Secret(2001)

#シランケド
#グランスカーレット
#ダイワスカーレット
#ジャステインカフェ
#サクラトゥジュール
#ドルチェモア
#秋山真一郎
#東京新聞杯
#小倉日経オープン
#Philip Catherine
#シニスターミニスター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?