見出し画像

ギャラクシーカスケード覚え書き

■あいさつ​
どうもmtgレガシープレイヤーの皆様。golgo0531(@golgo0531)と申します。​
晴れる屋宇都宮店でレガシーを頻繁にプレイしています。​
少し前にc4の記事に触発されc4を擦っていましたが、最近時安定を求めギャラクシーカスケードに変移し、​ギャラクシーカスケードがだいぶお気に入りになり勝てるようになってきたので、半分覚え書きとしてこの記事を書きました。​また、まだまだ握る人が少ないデッキですので、より多くの人に握ってもらってデッキが進化することを期待しています。​​
ちなみにスマホで書き殴って1回しか読み直してないので、改行とか誤字脱字はお許しください。

■デッキの動き方とメインボード解説​
デッキのコンセプトとしては、創造の技以外の呪文を全て6マナ以上+続唱などにし​3ターン目に呪文を唱えたら創造の技→続唱→創造の技→続唱→・・・でチェインして​最後は《乗り込み部隊》とか《大渦の放浪者》とか《引き裂かれし永劫、エムラクール》で勝つコンボデッキです。​理論上は土地3枚+呪文1枚で勝てるので、トリプルマリガンまでは普通にしても良いと思っています。​

​現状の私のリストは以下になります。

<メインボード>​
呪文 22枚​
 《創造の技》 x 4​
 《銀河を焔羅のままに》 ×4
 《オーロラのフェニックス》 x4​
 《乗り込み部隊》 x 4​
 《大渦の放浪者》 x 3​
 《引き裂かれし永劫、エムラクール》 x 3​
土地 38枚​
 《サプラーツォの岩礁》 x 4​
 《鋭き砂岩》 x 4​
 《ヒッコリーの植林地》 x 4​
 《ドワーフ都市の廃墟》 x 4​
 《水晶鉱脈》 x 4​
 《古えの墳墓》 x 4​
 《Volcanic Island》 x 3​
 《Tropical Island》 x 3​
 《天上都市、大田原》 x 4​
 《耐え抜くもの、母聖樹》 x 4​

​mtgは確率と選択のゲームです。
​ギャラクシーカスケードは、実際に回してみると分かりますがプレイングの関与がほとんどありません。​
確率による坊主めくりデッキです。なので、構築とマリガンがほぼ全てになります。​
繰り返しになりますが、3ターン目に確実にコンボを決めたい為、確率を計算しています。​

​理想ムーブは、​
1ターン目 セット 2マナランド​
2ターン目 セット 《鋭き砂岩》 or 《ドワーフ都市の廃墟》​
3ターン目 セット 《水晶鉱脈》 or 《古えの墳墓》 →点火剤キャスト​

になります。(1ターン目⇔2ターン目は逆でも可)​
この際にそれぞれを引く確率は表1のようになります。(間違っていたらごめんなさい)​

​表1 3ターン目9枚のうち、引きたいカードと確率

よくある妥協点80%を本記事でも1つの基準にしています。​
表1では75.1%となっていますが、《Volcanic Island》 → 《創造の技》も理想ムーブと考えると、おおよそ80%になるでしょう (計算が分かりません)​

​しかし戦場はレガシーです。《意志の力》 《目くらまし》がバンバン飛んでくる世界ですので、カウンター2回は許容せざるをえません。​カウンター3回目は、相手のハンドはカウンターだらけなので、クロックやコンボパーツなどは揃ってないはずです。グダグダになれば勝てる確率が高いのはこちらです。​この際のムーブは以下のようになります。​

1ターン目 セットランド​
2ターン目 セットランド​
3ターン目 セットランド→点火剤キャスト→創造の技 (実演)→2回分カウンター​
4ターン目 セットランド→創造の技(実演)→カウンター1回、残りの1回分は通る→win!​

​この際の確率は分からない(もうめんどくさい)ので計算していませんが、 《Volcanic Island》 《創造の技》 《大渦の放浪者》があることも考慮すると、たぶん80%程度にはなるでしょう。​
4ターン目にも呪文を唱えたいことを考えると、枯渇ランドはものすごく優秀です。 (こんな記事を書くとみんな《不毛の大地》で割ってくるじゃん)​

​《銀河を焔羅のままに》ですが、筆者が最近デルバー系に負けこんでいるので、4枚投入しています。ここらへんはもう好みになるかと思います。​

◇点火剤他候補◇​
<続唱系>​
《逆嶋の手下》​
《甘露のイトグモ》​
《Call Forth the Tempest》​
《頂点壊滅獣》
​<続唱じゃないけど通れば系>
​《嘶くカルノサウルス》​
《原初の征服者、エターリ》​

​◇土地他候補◇​
<サクリファイスランド(フォールエンパイア)>​
《シヴィエルナイトの寺院》 (青)​
《ヘイヴンウッドの古戦場》 (緑)​
<サクリファイスランド(インベイジョン)>​
《ほくちの加工場》 (緑、赤白)​
《硫黄孔》 (黒、赤青)​
《地熱の割れ目》 (赤、黒緑)​
《用水路》 (白、緑青)​
<アンタップインランド>​
《裏切り者の都》​

​点火剤候補は、後で個別で解説します。​

​《天上都市、大田原》 《耐え抜くもの、母聖樹》ですが、ギャラクシーカスケードの天敵たち (のおおよそ) をどうしかしてくれるカードです。​ただし、《減衰球》を貼られると終わるため、《Tropical Island》 x 3を入れています。​

​◇ギャラクシーカスケードの天敵たち◇
<メインボードによく居る人たち>​
《時を解す者、テフェリー》​
《オアリムの詠唱》​
《スレイベンの守護者、サリア》​
《三なる宝球》​
《エメリアのアルコン》​
《不毛の大地》​
《狼狽の嵐》​
《リシャーダの港》​
<サイドボードによく居る人たち>​
《減衰球》​
《精神壊しの罠》​
《罠の橋》​
《エーテル宣誓会の法学者》​
《アゾリウスの造反者、ラヴィニア》​
《アメジストのとげ》​
<レガシーで入れている人を見たことがない人たち>​
《虚空の鏡》​​

■デッキーカラー​
白と黒は入れません。ロクな続唱カードや使えるカードが無いため。​
赤がメインカラーですが、《大渦の放浪者》 を使いたい為にティムールカラーとなっています。​おかげで 《逆嶋の手下》 《甘露のイトグモ》 《頂点壊滅獣》 《天上都市、大田原》 《耐え抜くもの、母聖樹》が使えます。​

​■キープ基準
理想ハンドは、《鋭き砂岩》、2マナランド、《古えの墳墓》、《乗り込み部隊》の4枚です。
​《鋭き砂岩》は《ドワーフ都市の廃墟》、《古えの墳墓》は《水晶鉱脈》、《乗りこみ部隊》は《オーロラのフェニックス》 《創造の技》 《銀河を焔羅のままに》 でも可です。​
赤マナ源があり、土地5~6ならキープします。呪文が《引き裂かれし永劫、エムラクール》のみならマリガン寄りです。​
対戦相手が遅ければ土地7でもキープします。​
土地4は悩みます。​
土地3以下はマリガンします。​

​■《不毛の大地》について​
つらすぎます。2マナランドを2枚割られたら大抵負けです。《鋭き砂岩》《ドワーフ都市の廃墟》は可能なら2ターン目にセットランドしましょう。赤マナ源は大事。​
サイドボードに《外科的摘出》を取っている場合、被害を1枚で止めれますが続唱に引っかかるのがネックです。​
個人的には、《不毛の大地》 + 《壌土からの生命》でループされる場合にはサイドインしたいですが、普通のデルバー系ならサイドインしません。​
基本地形を多くとりたいですが、3色 + 2マナランド大量デッキでそれは無理です。諦めましょう。 (c4の人は山9取ってるだろ!)​

​■サイドボード​
《フェアリーの忌み者》 《外科的摘出》 《虚空の力線》 など​
墓地対策です。一長一短あるので、メタと好みで選びましょう。​

​《猛り狂うウォー・マンモス》​
続唱に引っかからず、カウンターされず、アーティファクトを割れるナイスサイドボードです。​
《罠の橋》 《減衰球》 《三なる宝球》などの気配を感じたら入れましょう。​
メイン入れている《天上都市、大田原》 《耐え抜くもの、母聖樹》を引けると思えるなら取らなくてもいいかと。​
《減衰球》を貼られると、《天上都市、大田原》か《耐え抜くもの、母聖樹》を2枚引かないとつらみが深くなるため(マナ源+魂力)、筆者はサイドに取りたくなります。​

​《兄弟仲の終焉》 《焦熱の合流点》​
ナイスサイドカードですが、続唱で引っかかります。​

​《混沌の辛苦》 《ティボルトの計略》 《激情》​
サイドボードに仕込んで、相手が速い場合に2ターンキルを狙います。c4からの逆輸入ですね。​

​《防御の光網》 《孤独の都》​
貼れたら対戦相手は《創造の技》の実演コピーを唱える際に2マナ増えたり唱えることができません。​
青いデッキにはカウンターもほぼされなくなるのでサイドインしますが、続唱で引っかかります。​
1ターン目に貼れる長所から、《防御の光網》がいいでしょう。たぶん。​

​《騙し討ち》
​サイドボード後に対戦相手が 《狼狽の嵐》 《精神壊しの罠》を入れてきそうなら、​《創造の技》と適当な続唱1回しかついていないカードを抜いて、《防御の光網》とセットで入れたいやつです。​
《引き裂かれし永劫、エムラクール》 《原初の征服者、エターリ》でスニークしてやれ。​

​《神聖の力線》​
たぶんバーンとANT対策。続唱で引っかかります。​

​《別館の大長》​
doomsday, Spy対策 1ターンでも稼げれば御の字です。​

​《忍耐》​
デルバー対策&墓地対策で良いかもしれません。試したことは無いです。​

​《紅蓮操作》​
続唱に引っかからないデルバー対策。​

​《精神壊しの罠》​
ストーム、ANT、ミラー対策。​

《血染めの月》 《月の大魔術師》​
続唱に引っかかるが、多くのデッキにぶっ刺さるので入れたくなるカード。試したことは無いですが。抜くなら《大渦の放浪者》でしょうか。

​■個別カード雑感、ルール、コツなど​
《創造の技》​
デッキのメインカードその1。シングルシンボルがえらい。​
実演は誘発型能力で、実演するかどうかは解決時に選びます。​
呪文の解決順は、対戦相手のコピー→自分のコピー→ 《創造の技》 本体になります。​
実演するかどうかはあなたの度胸とデッキ読みになります。​
対戦相手がリアニメイト、ギャラクシーカスケード、オムテニル、スニーク&ショー、 《狼狽の嵐》 《時を解す者、テフェリー》が多そう、《精神壊しの罠》をサイドインしてそうなら実演はやめておいたほうがいいでしょう。​

​《乗り込み部隊》
​6マナ続唱マンその1、デッキのメインカードその2。​
シングルシンボルがえらい。速攻もえらい。​
《大渦の放浪者》が《剣を鋤に》などで除去されてもそのターンでゲームを決めてくれます。​
たまに《時を解す者、テフェリー》をボコりに行ったりもします。 ​

​《オーロラのフェニックス》​ 
6マナ続唱マンその2。​
赤いがダブルシンボルなので入れるか悩むカード。​インクの染みで手札に戻ったことは今までで無いです。​

​《逆嶋の手下》​
6マナ続唱マンその3。​
瞬速で相手の不意をつけるし、コピー能力も侮れません。 筆者は大好きです。​

​《甘露のイトグモ》​
6マナ続唱マンその4。​
到達、+1/+1カウンター乗せ。デルバー系相手だと強いかも?​
筆者は大体《不毛の大地》2枚とかで何もできないままやられるのであまり強さを実感できていません。​

​《銀河を焔羅のままに》​
6マナ続唱マンその5。​
デッキ名を冠するカードですが、最近は入っていないリストをよく見ます。​X5赤なので、3ターン目6マナでキャストすると2点しか飛ばず《ドラゴンの怒りの媒介者》を除去できないからでしょう。​7マナで打ちましょう。《目くらまし》もケアするなら8マナ。間に合うか微妙なところですが。​
デス&タックスが多い環境なら入れても良いかなと思います。​

​《大渦の放浪者》​
続唱2回、全員速攻付与のナイスガイ。伝説でなければ完璧だった。​4ターン目にキャストできればそれなりに勝てます。​

​《原初の征服者、エターリ》​
筆者がc4から逆輸入したやつです。​
強いですが、カウンター1回されたらで何もできずに沈んでいくのがネック。​
解決時は、両者のデッキをめくってから解決するかを選びます。先に相手のデッキだけめくって呪文を撃ったりしないようにしましょう​
めくれた土地はボトムに行きません。永遠に追放されたままです。調子に乗っていたら自分のライブラリーが0枚になったりします (1敗)​
よく《逆嶋の手下》のコピー先になります。​
スニーク&ショー、オムニテルをケアしたいなら入れましょう。(2勝)​

​《頂点壊滅獣》​
続唱4回の小学生が考えたカード。《創造の技》でめくれると対戦相手は投了してくれます。​
クアドラマリガンで5ターン目にこいつをキャストしただけで勝ったことがあります。​
《創造の技》の当たり枠で多めに入れたいですが、手札に来たときはハゲそうになるので採用枚数に悩みます。​
最近はオーバーキル感が高くメインに取っていません。​

​《引き裂かれし永劫、エムラクール》​
大当たり枠なので4枚入れたいですが、手札に来ると困るカード。なので3枚にしています。​

​《絶え間ない飢餓、ウラモグ》​
たまに素キャストできる、メインから《三なる宝球》 《罠の橋》 などに触れる、​《引き裂かれし永劫、エムラクール》と散らしておくと《外科的摘出》されてもライブラリーアウトしないのでメイン1枚はありかもしれません。​

​《Call Forth the Tempest》​
期待の新人その 1。《昆虫の逸脱者》 《ドラゴンの怒りの媒介者》を焼いて逆転してくれそうなカードです。​8マナ&トリプルシンボルなので打てない気がしますが。4枚買いました。​

​《嘶くカルノサウルス》
期待の新人その2。6マナなので3ターン目に出せて、続唱に引っかからず、CIPの発見5で《創造の技》へ、​インクの染みで《ドラゴンの怒りの媒介者》も焼けます。パーフェクト。4枚買いました。​

■マッチアップ所感​

​・デルバー系​
3:7ぐらいで不利です。たぶん。​分かっている人は《不毛の大地》多めでキープしてきて、何もできずに56されます。​イクサランの《嘶くカルノサウルス》に期待大です。《ドラゴンの怒りの媒介者》が焼けるため。​中つ国の《Call Forth the Tempest》にも期待大です。​

​・赤単ペインター​
9:1ぐらいで有利です。​メインに《引き裂かれし永劫、エムラクール》が入っているのでペインターコンボが効きません。分かっている人は《魂標ランタン》も揃ってから起動します。​

​・セファリッド・ブレックファースト​
1:9ぐらいでガン不利です。当たらないことを祈りましょう。​こちらより早い2ターン目キル、《オアリムの詠唱》 《時を解す者、テフェリー》、サイドから《アゾリウスの造反者、ラヴィニア》。。。。。。つらすぎます。​サイドから墓地対策を入れたいですが、続唱で引っかかってガッカリしたり、《虚空の力線》だと《時を解す者、テフェリー》でバウンスされます。​

・8cast​
8:2ぐらいで有利です。​カウンターが《意志の力》x4しかないので、勝てます。サイドボードの《エーテル宣誓会の法学者》には注意。​

・土地単​
《不毛の大地》&《壌土からの生命》、《リシャーダの港》 されると終わります。されなければ大抵勝ちです。​サイドから墓地対策を入れて、1枚割られるのは受け入れましょう。なぜかよく《活性の力》で割られるので《虚空の力線》は好きではありません。​20/20トークンはバウンスしてやりましょう。(1勝)​

​・リアニメイト​
初手勝負です。メインは相手がドブンハンドで無いことを祈り、サイド後は墓地対策を入れて引くまでマリガンしましょう。​《フェアリーの忌み者》 《外科的摘出》の場合、1ターン目からハンデスされたら負けです。受け入れましょう。​

​・doomsday​
対戦したことがありませんが、3ターン目までマグロなので不利だと思います。​サイドに《外科的摘出》を入れていればワンチャン?​

​・Spy​
doomsdayと同じ感​

​・ANT​
対戦したことありませんが、3ターン目までマグロなので不利だと思います。​サイドからの墓地対策、《神聖の力線》でどうにかしましょう。​

​・赤単プリズン​
《三なる宝球》が入っているかどうかです。入っていそうなら《耐え抜くもの、母聖樹》+緑マナ源をキープ基準にしましょう。​入っていなければ有利だと思います。《血染めの月》はほとんど効きません。​《血染めの太陽》の場合、先にセットランドしている枯渇ランドはセーフですが、​後からセットランドするやつはアンタップ状態で枯渇カウンター無しで戦場に出せますが、枯渇カウンターが無いのでマナを出せません。悲しい。​

​・イニシアチブ​
対戦したこと無いのでなんとも言えません。​分かっている人は《選定された平和の番人》で《創造の技》を指定してくるような気がします。​相手のターン終了時に《天上都市、大田原》でいやなやつをバウンスしてやれば勝てると思います。​《選定された平和の番人》は戦場から離れると課税が解かれます。《精鋭呪文縛り》は追放されたままで、その1枚だけが重くなります。​オーク環境なので最近は《精鋭呪文縛り》は見かけません。​

​・コントロール​
8:2で有利のはず。​《創造の技》は恐れずに実演しましょう。《時を解す者、テフェリー》4枚積みはほとんど見かけません。​《一つの指輪》型だとちょっと厳しい (1敗)​

​・ギャラクシーカスケード​
対戦したこと無いですが、先手ゲー&サイドボードに《精神壊しの罠》を入れているかどうかだと思います。​

​・デス&タックス​
《不毛の大地》 《リシャーダの港》 《スレイベンの守護者、サリア》がつらいですが、ロングゲームになりやすい為そこまでつらいという印象が無いです。​《スレイベンの守護者、サリア》はバウンスできますが、《霊気の薬瓶》から出てくるので注意。​

・マーフォーク​
《激浪の形成師》 《不毛の大地》などで2マナランド2枚イカれると負けます。​これ以外だと勝ちます。​

​・忍者​
8:2で有利です。デルバーよりクロックが遅いイメージです。もしくは《不毛の大地》が無いから?​

​・バーン​
対戦したことないです。《発展の代価》で負けそう。​

​・ディミーアマークタイド​
8:2で有利です。《不毛の大地》がきついですが、デルバーよりクロックが遅いイメージです。​ハンデスもあまり効きません。たまに土地7でキープしてすごく得します。(1勝)​

​・スニーク&ショー、オムニテル​
体感5:5​
何も知らずに《実物提示教育》を撃ってきたら《引き裂かれし永劫、エムラクール》 《原初の征服者、エターリ》を出してやりましょう。​サイド後は相手は《騙し討ち》メインで戦ってくるので、《耐え抜くもの、母聖樹》で割るのも視野に入れて戦いましょう。​

​・職工エルフ​
デッキの中身知りません​

​・アグロローム​
当たったことないですが、最速で20/20出されたり、《不毛の大地》&《壌土からの生命》ループされたりするので、不利な気がします。​

​◇アーキタイプきつい度おまとめ◇​
セファリッドブレックファースト >>>> デルバー系 > スニーク&ショー、オムニテル、デス&タックス、土地単 >ディミーアマークタイド、忍者>>>8cast、コントロール > 青くないフェアデッキ ​

​■その他ワンチャン枠(メイン、サイド問わず)​
《内なる太陽、チミル》​
《世界を壊すもの》​
《自然の怒りのタイタン、ウーロ》​
《洞窟探検》​
《成長のらせん》​
《探検》​

​■最後に​
ギャラクシーカスケードですが、使っている側としてはすごく楽しいです。​
初見の人はセットランドから?になりますし、慣れてる人でも当たると凄く嫌な顔をされます。​プレイングは簡単で、安いため、レガシー初心者にオススメです。(本当?)​
マリガンに強く、再現性も高いと思っています。​
まだまだ発展途上のデッキで、晴れる屋の入賞を見るとMOで2人、紙で4人ぐらいしか使ってないので、世界でも多くて20人くらいしかいないんじゃないでしょうか。wisdom guildで片っ端から使えそうなカードは探しましたが、もしこんなカードあるよ!って人はこっそり教えて下さい。​マナベースは途中で計算を諦めたので、こちらは改善の余地がまだまだあると思います。​

それでは、良きmtgライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?