マガジンのカバー画像

キャリア支援

11
キャリア支援について書いた記事をまとめたマガジンです。 画像出典:Fakhruddin MemonさんによるPixabayからの画像
運営しているクリエイター

#マネジメント

質問力その2~「いい質問」が人を動かす~

こんにちは。へびそるです。 私は普段、エンジニアのキャリア支援をしています。 今日は、前回に続き質問力について綴ります。 画像の出典:Mohamed HassanさんによるPixabayからの画像 こちら、私の自己紹介です。お暇があればぜひ見てやってください。 質問力を鍛えるために本を読む前回のnoteでは、自分は仕事で質問をよくするが、決して質問力は高くはない。でもキャリア支援を行うには質問力は必須。だから質問力の本を読んで鍛えよう、と綴りました。 今回は「いい質問」が

質問力その3~対人援助の現場で使える質問する技術便利帖~

こんにちは。へびそるです。 私は普段、エンジニアのキャリア支援をしています。 今日は、前回に続き質問力について綴ります。 画像の出典:Mohamed HassanさんによるPixabayからの画像画像 こちら、私の自己紹介です。お暇があればぜひ見てやってください! 引き続き、質問力を鍛えるために本を読む前回のnoteでは、「いい質問」が人を動かすを読んで得た気づきを書きました。今回は、残るもう1つ、対人援助の現場で使える質問する技術便利帖を読んでみます。 この本は、ミー

初めての1on1で話すこと

こんにちは。へびそるです。 最近、クリエイター名を変更しました。どうぞよろしくお願いいたします。 私は普段、エンジニアのキャリア支援をしています。 画像の出典:Mohamed HassanさんによるPixabayからの画像 こちら、私の自己紹介です。お暇があればぜひ見てやってください。 前回は、普段エンジニアのキャリアカウンセリングをしている身なのに、一番身近な営業チームのメンバーとはやっていない、という矛盾の話をしました。最終的には1on1をやる!と決めました。 前回の

キャリアカウンセリングと1on1

こんにちは。へびそるです。 最近、クリエイター名を変更しました。どうぞよろしくお願いいたします。 私は普段、エンジニアのキャリア支援をしています。 画像の出典:Mohamed HassanさんによるPixabayからの画像 こちら、私の自己紹介です。お暇があればぜひ見てやってください。 キャリアカウンセリング歴16年普段、私は仕事で派遣先にいる自社のエンジニアのキャリアカウンセリングをやっています。キャリアについて相談に乗ったり、次のキャリアに向けて具体的に検討をしたり