見出し画像

2024年6月2日の障害レース 京都1R オープン

各馬予想

1.アスターディゴン

 戦ってきた相手を思えば、前走のパフォーマンスは当然で、今回の相手ならいきなり結果出せても。
 控えても福島の時に確り終いの脚使えてた。オッズとの相談。

2.ネビーイーム

 前走は厳しいJGIローテだった事が気になって怪しんだけど、それが原因だったかは分からないけど勝負所で手応え悪くなって叩き合いに負けてしまった。
 ただ、ロードトゥフェイムを含めた上位とは僅差だったし、飛越は上手で前にいけて、勝った2つは固定障害直ダ。
 1カ月少しで状態立て直せてるなら。

3.スリーケイエヌ

 飛越上手で、未勝利勝ちはそこをフルに活かせた勝ち方。
 だったので、それなりに跳べる相手ばかりのオープンだと、まず固定障害じゃないと厳しそうだし、京都は良さそう。
 ただ、やっぱりひと叩きしたかったと思うから、先月除外されたのは痛かったと思う。
 前で飛越の巧さを活かそうにも、今回はネビーイームやゴールドパラディン、スマッシャー、メルテミアあたりが揃ってるのはしんどそう。

4.ゴールドパラディン

 追走手一杯になった前走よりはペース落ち着きそうで。
 ただ、2戦前の小倉の連続障害でミスがあって後手を踏んだり、阪神未勝利3着の時も最終障害で失敗してるので、ちょっと噛み合わないレースがちょこちょこあるのが気になる。京都でもミスが無ければ。
 後は、中間に頓挫してるので、その影響がなければ。

5.スマッシャー

 ここまで固定障害なら馬券外してないし、小牧騎手も高田騎手もテン乗りで好走させられてるから、両騎手が言うように癖の無い乗りやすい馬なんだと思う。
 暮れの阪神は最終障害で大きな不利。
 前走は、インでモタついたところもあって、反応が鈍そうなところがあるのは分かった高田騎手の継続2戦目でそろそろ勝ちまで見えてくるかも。

6.タマモワカムシャ

 スタミナ豊富で、他がしんどい時に確り上がって来れる粘り強さがあるので、まだ今季2回しか使われてなくて馬場悪くない京都だとしんどいかもしれないけど、昨冬の阪神で、致命的なミスがありながら最後まで確り伸びて来てたので、展開ハマれば。
 不安は、帰厩してからCWで早い時計を出していない事。3月末の三木6着でも、3走前の小倉2着も、5走前福島3着も、CW4Fで53秒以下の時計を出してきてた。それをやらなかった前走のグランドジャンプや、先述の4走前の阪神は、ともに飛越で大きなミスがあった。
 実績の割にはまだ人気しない方にはいるので、昨日のヴラディアみたいに、不安要素に目を瞑るかどうか。

7.タンジェントアーク

 前走追い込み期待して、期待通りにインベタから良い脚で追い込んできてくれてた。
 新潟で良い脚を使えてるけど、勝った時は固定障害直ダだし、去勢明けてから固定障害はイルミネーションJSの1戦だけで、あの時はレコード決着で相手も強力だったし、その中でも良い脚は使えてたので、ペース落ち着いて追走楽になれば最後の直線で間縫って追い込んでこれても。

8.テイエムタツマキ

 4走前の阪神の大敗が、JGIを使ってしんどかったというところがあるのなら、ここ3戦は、休み明けテン乗り強力メンバー相手→中2週で小倉輸送して前残り決着を後方から→中2週で再度小倉でまた強力メンバー相手、だったので仕方ないし、前走はグレートバローズとハナ差まで持ち直してこれた。
 また休み明けだけど、障害入りしてからは休み明けでも結果出してるし、ここ2走に比べれば相手は楽になってそうで。

9.メルテミア

 前走は、テイエムナイスランの作ったペースを前で追いかけたので後半しんどくなってしまった感じ。その時よりペース落ち着くのなら。

10.ヤップヤップヤップ

 1走置きに馬券圏内なので、今回は走る番。
 前走はJGIで前残りで仕方なし。オープンで複数回馬券になった事が あるのは、ネビーイームとスマッシャーとタマモワカムシャとこの馬の4頭。
 昨秋に京都で掲示板載れなかったけど、フィロロッソの大逃げでレースしにくかったのもあっただろうし、結果的にポジション取ってた馬達がほとんどそのまま上位に来てた中で後方からはしんどかった。
 今回唯一の京都経験馬。その強みが活きるなら。

印と買い目

◎スマッシャー
○ネビーイーム
▲ヤップヤップヤップ
★メルテミア、タンジェントアーク、テイエムタツマキ
△タマモワカムシャ、ゴールドパラディン
3複フォーメーション
◎○ー◎〇▲★ー印


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?