見出し画像

Gold Cafe - 2021.04.05 今日のチャート分析 と今日の結果

#最後に今日の結果を付与 。(00:00追記)

イースター休場明けのGold。頑張ろう。

先週金曜日に分析しているので、今日のシナリオ作りは簡単に。。
基本は上目線。

【4hチャート:Gold】

【1hチャート:Gold】

次の上昇目標は、先週の始値(紫水平線)だけど、今日は月曜日で、かつ一部では今日もイースターホリデーで休みじゃなかったかな。
 というわけで、出来高は少ない、ということは上昇もそう長くは続かない、かも。。と思っておきたい。
 でも、上昇目線なので、ゆったりいければ。
まずは、ここ2週間、ずっと抑えられてきた、日足20EMA/SMAを上抜けるかどうか。。ここを上抜けなければ、何も始まらない。

そして、そのあとは先週高値≒ほぼ先週の始値。ということになる。

【5mチャート:Gold】

と言いつつ(苦笑)、実はもう買いエントリしてしまいました。
失敗、自分のせっかちさに自己嫌悪。。
でももう仕方ない。見守ります。
もし、今日の東京時間安値を下抜けるようなら、一旦売り両建てして、下から、新たに買いを入れたい。
 うまくいくかどうか。。

とりあえず、21:30~22:00ごろを待ちましょう。

【今日のトレード結果】

今日の報告は恥ずかしい。が、自己反省のためにここにまとめる。

実は、Goldの他に、先週金曜日に他の通貨ペアのエントリをしてしまった。
金曜日、Gold市場が休場でした。
 でも、先週GemForexで始めた5万+5万クレジットの10万証拠金が、順調に5~10%利益を出していたので、Goldは休場だけど、他の通貨ペアはやっているし、雇用統計もあるから、とトレードしてしまったのだ。
 しかも欲張りなことに、ユロドル、ポンドル、ユロオジの3通貨ペア。
これは欲張りすぎだった。ロットが大きくなり、今日まで我慢したものの、結局ユロドル以外は、損切り。
 そんな背景が、夕方にGoldも早めに買いエントリしてしまうせっかちにつながってしまった。
 Goldで十分行けるのだから、無理しなければよいのに。。
今日はリズムを崩したが、Goldトレードだけを振り返っても、だめだった。
 当初の買いはよしといても、「今日のアジア時間安値を下抜けたら売り両建て」戦略だったが、ビビって早めに売り両建てをしてしまった。
 しかも、1回目は、このまま下落しそうと、売り増し。。だけど、その後に上昇な気がして、入れた売りを全部損失決済。。
 そしたらまた下落してきて、もう一度売り両建て。。そしてまた上昇の気配を感じて、売りを損失決済。
 これ、失敗したらまったくの損切り貧乏になるだけ。以前にも、やってはいけないと思っていたのに、またやってしまった。大反省。
 ここに反省して、今後はもっと脇を締めて、ここまでは我慢する、と決めたら、しっかり我慢することにすした。
(いや、言い訳上は、ほかのポジションもあったから。。なのだが。。)

【5mチャート:Gold】

青▲:買いエントリ。青横棒:利確。
赤▼:売りエントリ。(売り増し含む)。赤横棒:損失決済(2回)

結果、今日Goldは損失になった。
ただ、ほかの通貨ペアで、ユロオジを除く、ポンドルとユロドルは方向があっていた。しかし、ポジション持ちすぎで、含み損に耐えられず、ポンドルは損失決済。(ユロオジも損失決済)。

冷静にGoldを振り返ると、買いエントリが早すぎ、やっぱり21:00~22:00くらいまで我慢した方が良い。それ以前にエントリするなら、急に大きく動く気配がありそうなとき。しかし、そんなときは、1時間&4時間、あるいは日足MAがパーフェクトオーダーになっているときだ。今日のような、日足MA~1時間MA~4時間MAと挟まれた状態、かつ月曜日なんて、そうそう大きく動くわけはない。
 そのような背景を考慮してトレードするならば、買いエントリも早すぎ。
売りエントリ位置は、やっぱり早い。アジア時間安値までもっと待っていれば、この売り両建てや売り増しのエントリは不要であり、今日、Goldだけで利確できた。このあたり、もう一度冷静に、エントリ&決済位置を考えるべき。確かに。1時間MAを下抜けたところなので、下落が加速する恐れもあるが、当初のシナリオをしっかり頭で整理して、考えるべき。

今日の心の乱れは、なんといっても、他の通貨ペアのポジションをたくさん持ってしまい、それらが大きめの含み損になってしまっていたことが大きい。
 証拠金の5%~10%を狙うハイレバでトレードするのだから、そのポジション数が増えると、飛躍的にリスクが高まる。
 自分は、どこで勝負するのか、トレード前に、もう一度自問自答してからトレードすべき、と思い直す。

 救いは、他の通貨ペア:ドルストレートの方向はあっていたので、ユロドルは、含み損を我慢して、しかも下から買い増しエントリできた。ポンドル、我慢できてたら爆益だったのに。。ボラが大きいことにビビってしまった。これはポジション持ちすぎのダメ戦略。

【1hチャート:EURUSD】

青▲:買いエントリ。青横棒:利確。

【1hチャート:GBPUSD】

青▲:買いエントリ。青横棒:損失決済。

【1hチャート:EURAUD】

青▲:買いエントリ。青横棒:損失決済。

改めて、今振り返ると、本来ユロドルより、ポンドルを残しておくべきだった。
 そうしたらもっと利益は伸ばせただろう。しかし、ポンドルのボラが大きいと思って、どちらかを残すならユロドル、としてしまった。これも間違い。いやそもそも、そんなに多くのポジションを持ってしまうこと自体がダメなのですが。。

それぞれのトレード履歴を整理し、自分の頭の整理をして、改めて全体を振り返ると、、、やっぱりGoldで勝負しているのだから、Goldだけにしてくべきでした。Gold休場でさみしいからって、欲張ってほかの通貨ペアのトレードしてはいけませんねぇ。。やっぱし。トレードの時間軸も全く違ってしまっていて、週を持ち越しているし。。

明日から改めてGoldで頑張ろう。

とはいえ、トータルでは勝てて良かった。。ほっと一安心。
繰り返していてクドいけど。。やっぱ、無茶してはダメだ。。。

明日も頑張ろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?