マガジンのカバー画像

エッセイ

35
思考の整理
運営しているクリエイター

#ChatGPT

即熱中症コンボ:減塩冷房ヒートアイランド

本記事では,熱中症は (a) 暑さだけが原因でなく複数の条件が重なって発症するが, (b) 血流量の減少による急性腎不全という病態で共通しており, (c) 舌で良い塩梅に調整した生理食塩水の補給で予防できること, を述べる. 1章 熱中症 総論本章では,メディアで喧伝されている熱中症対策に対する問題提起を行う. 1. 1 熱中症 日本の夏は暑い. 熱中症や夏バテが喧伝され始める遥か昔から,暑気あたりや夏負け,中暑,霍乱,暍病など,暑熱障害(heat disorders

ChatGPT X TruthGPT (Grok)

本記事では,社会現象と化した ChatGPT と,イーロン・マスクが発表した TruthGPT(現 Grok)とに関して, (1) 人類に対する安全性を論じ, (2) 設計思想や,もたらす影響の違いを比較し, (3) イーロンと関係の深い VK という AI の物語ついて考察する. 1. AI の安全性イーロン・マスクは,Microsoft と Google の AI ボットのライバルとなる「TruthGPT」を,第三の選択肢として世界に提供する計画をあかした. Trut

感情や創造性は人間さまの特権?

人間さまは特別で,他の動物よりも複雑な感情と,AI には真似できない創造性を持つ. そんな自尊心をくすぐる甘い言葉で,人間中心の Society 5.0 を築こうと,大衆を洗脳している. 思い上がりにもほどがある. 1. 感情まず,動物の感情が人間さまに劣っているなどという傲慢な考えは,↓の動物たちをみれば,きれいさっぱり流れ去るだろう. もちろん,かわいいだけが動物ではない. 野生は命がけで,冗談では済まないのだ. 人間もまた,自然の動物である. 自分と家族の命は,自

ゼルダの伝説 TotK 考察:ジブリ,地底人,フリーエネルギ,本能,GPT-4

5.12 に発売がせまる『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(TotK)のプレイ動画が公開された. 本記事では,この動画をもとに,TotK の世界観や,プレイヤーの本能をくすぐる手法について考察する. TotK はパッとみ前作:『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(BotW)とほぼ変わらない. しかし,ミニマップの xyz 座標や,あたらしい能力,自由度のたかいクラフト機能など,ゲームシステムは大幅にアップデートされているようだ. 1. ジブリの影響

有料
369

冥王星の水瓶座いりにともなう社会の不連続な変化:コロナ,AI,銀行,etc.

本記事では, 新型コロナ恐怖報道のおわりや, 怒涛のいきおいで公開される AI 技術, 世界規模でひろがる銀行・オイルマネーの崩壊など, いま起きている社会の不連続な変化について, 冥王星の水瓶座いりにはじまった風の時代への移行とからめてのべる. 0. 序論3.24 をもって冥王星が水瓶座いりしたことで,本格的に地の時代→風の時代への移行がはじまったようだ. ホロスコープでは, 地の時代:権威主義的な安定にもとづく物質的な豊かさ 風の時代:個人の自由な発想にもと

シンギュラリティはもう起きているか?

本記事では,AI の進化速度は人間の想像力をこえており,人工知能が爆発的に進化するシンギュラリティが,すでに起きているという仮説を述べる. 1. 序論AIの進化速度は、線形的な進化と非線形的な進化の両方が存在します。AIの進化速度を正確に予測することは困難であるため、どちらがより適切であるかを判断することはできません。ただし、過去の進化の速度を分析することにより、両方の進化速度が存在することが示唆されています。 線形的な進化は、技術的な進歩が一定のペースで進むというアイ