見出し画像

ほぼ動けなかった3日間、だましだまし再始動…67日目

北朝鮮、新型固体燃料式ICBM「火星18型」の発射に12日再び成功と発表

室内エアコンサボり甘えの三日間を経て、本日午後より再始動

 直近の、7/8土曜、7/9日曜が一日中外出先で室内とは言えきつかった(7月末まではきつい)。通常なら明けの月曜を一日ごろごろして過ごして回復するのだが、この7/10月曜は所用があり、朝から出かけた。精神的には出かけてよかった!、だった。夜には帰宅できたし。だったが

<サボりの三日間>
 7/11火曜 朝からめんどい。昼に近所の歯医者、夜はさぼりたいが這うように所用へ(中身はよかった、行ってよかった)
 7/12水曜 予定がなく、結局一日ごろごろ、外は暑いし。夜に某有名人の訃報を聞きついネット検索して落ち込む
 7/13木曜 昼までごろごろ。しかし、夜はさぼれない、と起き出す⇒今

1.暑さのせいもあろう。と言い訳しておく。
 じゃあ、エアコンの効いた室内ならいろいろできるだろうが、と言われそうだが、いや、多分、身体はこの酷暑を感知し、人工的なエアコンの風で一応危機を脱しつつも、少し動き過ぎれば危ないと自分に言い聞かせており、さぼるのだ。エアコンの効いた室内でも(リビング27℃設定、寝室は28℃設定)、少し動けば滝汗である。

2.エアコンの掃除がめんどいせい、と言い訳。
 エアコンのフィルターは週一回掃除がいいらしい。そんな真面目にしている人は多くなかろうが、「しなくてはしなくては」と思いつつ、エアコンを切ってないとできないので、やる気が起きず。
 やっとこさ、さっきやる。
 なんだ、フィルター、たいして埃たまってないじゃないか。と思ったら、フィルター紙カバーはしっかり汚れている。フィルターカバーをすると音が若干うるさいので、寝室は外しているが、リビングは続行だな。

3.加齢のせい。
 はい、加齢はちゃくちゃくと進行中。ひざ痛もまだある。
 暑さの感知センサーもこの先壊れていくらしいので、湿度計を頻繁に確認する癖をつけておく。
 無理はきかなくなっていく。

4.ネガティブな情報の循環、を自分でするせい?
 7/12、某有名人の訃報が流れ、自分も少なからず動揺した。テレビは壊れて視ないが、ネットを見れば数日に一回は目に入っていた人だ。承認欲求が強いのだろうな、と思っていた。
 真実は、本人にしかわからない。

だまし、だまし、生きている

 自分も、多くの方のおそらく同じように「自分なりに辛い時期」(周囲からすればたいしたことなくとも)があり、消えたいと考えて、外出すればそんな可能性のありそうな場所を目で追っていた記憶が明確に残っている。
 ただし、「今ではない、もう少ししたら」「あれが終わったら」「他の人に迷惑をかけない状況を作れたら」とひたすら先延ばし先延ばししていた。ある意味、「自分にはそういう最終手段(=もしものお守り的な)がある」と言い聞かせ、なんとか心を保っていたのだろう。
 たいして世間にさらされていない身の上、ストレスもなんとか抑え込み、かつ「時間薬」も効いたらしく、気もまぎれる出来事に挟まれて、そのうちパワハラというとんでもない心身への衝撃を受けて、そこをなんとか生き延びたら、今はそんな衝動もない穏やかな日々である(この先はわからない)。
 ひざ痛もそうだが、だましだまし、生きている弱っちい人間のひとりである。今日も、だましだまし。

 今日も行けば、私を嫌いな人間が私を睨むかもしれない。憂鬱だ。しかし、私に笑いかけてくれる人もいよう。だましだまし、生きよう。

 皆さまのご健康を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?