見出し画像

180524 4行日記をアレンジしてみた

(これは2018/5/24の旧ブログ記事です)
こんにちは!エリティです(・∀・)

4行日記の項目をアレンジしてみました。

その経緯と、メリットについてお伝えします。

4行日記は、1日を振り返って

「事実」「発見」「教訓」「宣言」について1行で書いていく…という日記の方法で、

jMatsuzakiさんによると、「4行日記でミッション・ステートメントを補強する」という効果があるほどに、

ミッションステートメントを実行するための有力なツールなのです。

私は、jMatsuzakiさんの記事でこの方法を知って,

右も左も分からなかったので、またまたjMatsuzakiさんからテンプレートを拝借し、

1日のうちで波に乗れたきっかけや、途切れたきっかけなんかをつけはじめました。

そして、3ヶ月ほど経った最近、4行日記すらも十分に書けなくなってきたのです…。エリティ、ついに流行病の5月病か!?

書けなくなった理由がこちら↓。

「自分のミッションステートメントに疑念を抱いていた」

過去に作ったミッションステートメントが、なんか宙に浮いている気がする。言葉だけが響いている…。

それは、今の自分の”being”、情熱が分からないから。その状態ではミッションステートメントを更新するのも難しい。

となると、「ミッションステートメントに沿って行動するための4行日記」から「”being”、情熱を知るための4行日記」

に重心移動させる必要があります。

自分流にアレンジを

どうやったら自分の内なる声を拾えるか...を考えてアレンジしたのがこちら。

まだ作って間もないですが、自分の意識がより客観的に、「内」に向くことができています。

自分の現在地がかわると、ビジョンも変わる…。

それに気づいて、微調整をしていく必要があると感じた一例でした。4行日記も例外ではありません。

私は、アレンジしたり、習慣を変えるのがそんなに得意ではないんです。

でも!いつもの習慣が「?」ってなってきたら、それは思い切って見直す時かもしれません。

それではここらで...(・∀・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?