2021.10.14

画像1

朝日町観光協会さんから「灰付きわかめ」をいただいたり、
染色用の木灰を二人の方から同じ日に大量にもらったり、
こんな「灰」つながりの貴重なものたちが宝引荘にやってくるとは、
鹿島神社に参拝したご利益としか思えない。

宝を引くと書いて宝引荘(ほうびきそう)。


こんな大きな建物に住むことになったのも、
宇宙から「OK」が出ているんだと思っている。




私は「いろんな人たちと繋がって、豊かさや幸せを創り、分かち合いたい。」という気持ちがあり、神社に参拝する時はきまって、
まずは日頃の感謝と
今日ここに参拝できたお礼を言ってから
「世のため人のために私を働かせてください。」
とお願いするのです。

宝引荘の合掌でネズミから蚕を守る猫さんが来てくれたらいいな〜と思っていたら捨て猫さんを譲り受けたり、必要なものは必要な時に与えてもらえるのだという確信する出来事ばかり。



最近、合掌の囲炉裏が大事だなあと観じる心が、
正しい方向だよという宇宙からのサインなんだなあ。



#朝日町灰付きわかめ
#宮崎鹿嶋神社のご利益
#貴重なものをいただいた
#囲炉裏暮らしをしてみたい
#灰の活用法はたくさんある
#宝を引く宝引荘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?