2021.05.21

画像1

お蚕さんをはじめて今年で5年目。

最初はほんの少しの量からはじめて、育て方は人に聞いたり、
自分で調べたりしながら、だんだん頭数を増やしています。



合掌造りで昔の養蚕の道具を使って飼ってみたいのと、
暮らしの中で毎年続けていきたい。

五箇山で盛んに養蚕が行われていた頃の、
当時の暮らし方や風景を調べたり、想像するのが好き。








有難いことに、今年はT高校園芸(養蚕)部で
養蚕の指導しておられるD丸先生に、
今までわからなかった小さな疑問を教わりながらやっています。



お蚕さんをやりはじめてから「こんな事、あるんですか!?」っていう
「お蚕さんのお導き」が起こるのですが、
D丸先生に教えていただく事になったのも、その一つと言えます。




いつも私のお蚕話を熱心に聞いてくださるK大学のT先生が、
研究室のドアの通路側に私が作った「お蚕仲間募集」の
小さなチラシを貼ってくださっていました。
ある時、そのチラシが研究室の前を通りかかった
T高校元校長のK先生の目にとまり、
D丸先生に私に電話するようにと伝えてくださったそうです。

電話があった時は、嬉しくてたまりませんでした。

#ローカル七十二候マラソン
#地球暦
#合掌造りでの養蚕

#暮らしの中の養蚕

#お蚕さんのお導き

#お蚕さん好きと繋がりたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?