見出し画像

隷属の葬列リアノーンマスクスのデッキについて

note初執筆です。ラッフィと言います。
先日開催のTRAIL  VCC vol3で4位を取れたリアノーンについて、構築見ただけでは分かりにくい特徴を書きます
リアノーンで勝ちたいと思ってる人の助けになったら良いなと思います

自分のデッキ構築
デッキ構築載せていただいたので、リンクより見てみてください

各カード採用意図
構築を見た人が疑問に感じそうな順に書いていきます

・魂魄封ぜし禁忌の形代
山圧縮付き2枚目のフローレンス+怨念鎖のコスト
対面次第でリアノーンマスクス圧縮(必要以上のペルソナは不要です)ドロップのリアノーン蘇生する時もあります

・マスクオブヒュドラグルム
この構築では4枚
単純にペルソナの精度を上げるためです
山上5枚からペルソナを探すのはペルソナ安定を求める上では破格の性能
副次としてオーダーが水増しされて、ライドラインが最強になりました

・想望の花乙女フローレンス
単騎アタッカーとしてはストイケイア内最強クラスな1枚、腐っても1万ガード
ただ山札2枚をランダムに落とす、ほぼデメリットに近い効果が付いています
SCも強い時はありますが、マスクスになってからは余りがちなので、ランダムSCもほぼデメリット
試合に強引にオーバーを絡めたフリが出来るのは利点
総じてデメリット塗れですが、国家内単体G3最強なので採用

・ホルホルマッシュルーム
ストイケイアのデッキを使用する理由になってもおかしく無いぐらいのパワーカード
1枚で2枚分の面アドを稼ぎながら、更にはランダム要素のないSCまでこなす
ライドラインを最強にする1枚かつ、後で書く満開プランの軸でもあり、マリガンで積極的にキープを考えるぐらいには重要札です

・ドリーミングペタルディアンサ
リアノーンマスクスの蘇生スキルで出せるアタッカーが主な役割になります
後手1殴り役から、蘇生効果も付いているので腐る場面は少なく、入れ得と思ってます

・龍樹の落胤デプスエイリィ
山を圧縮しながら龍樹マーカーを置ける
マスクスオブヒュドラグルムの対象という強い名称、序盤アタッカー兼任で4枚採用

・タイドラインドラゴン
マスクス軸のリアノーンを考える上で切っては切れないカード

・隷属の葬列リアノーンマスクス
リアノーンマスクス軸です

ライドライン(FV省きます)
・怨念鎖
マスクスオブヒュドラグルムが4枚になった事で採用に至りました
ギミックにコンボが入るので、現存ストイケイア最強のライドラインを使わない理由なかったです

・華やぐ旋律レクティナ
ホルホルマッシュルームの登場で優秀になったカード
マッシュルーム蘇生したらロロワライドラインと同じ面2アドをG2だけで取るので強いです

・満開の大行進リアノーン
後で書きますが、密かにデッキの軸になるカードです

デッキの特徴
リアノーンが他のマスクス(差別化点異なるユニカを除く)と一味違うのが満開の大行進リアノーンの単純な単体性能の高さと、対象マスクスユニットとの役割(性能)の差と考えています
構築はほぼ全てマスクス軸でも、満開の大行進は単体テキストだけで活躍するポテンシャルがあると思っています
どんな場面でもマスクスに乗る前に相手はCBが欲しいのか、それとも無理矢理押し込まないとダメなのか、攻撃が相手の手札に届く場面なのか、リーサル狙う場面なのかぐらいは、ざっと考えてから動いてます
またCB絞られても、しっかり攻めれるのは満開の大行進の利点です

あとがき
書いた事以外にも自分なりに考えてる事はありますが、気になる方は、是非、気軽にDMだったりで聞いてください

ここまで読んでいただきありがとうございました。


当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
©bushiroad All Rights Reserved.







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?