見出し画像

山代のおすすめ温泉宿!【ゆのくに天祥】

こんにちは!カガプロの玄山です!

カガプロの同期の子の誕生日祝いで

山代温泉の温泉宿
ゆのくに天祥に泊まってきましたー!!♨️

四つ星ホテルなだけあって
なかなか気軽に泊まれる価格帯のホテルでは
ないのですが

今回なんと15,000円オフ
宿泊できました!✨

そのカラクリはまた
別の記事で書きたいと思います!✏️

【客室】

客室は
天祥の館(デラックス)
白雲南館(スーペリア)
白雲本館(スタンダード)
があって

どうせ泊まるなら
心ゆくまで堪能しようと思って

和室スイート客室 テラス付き

にしました!!!

メインの和室12.5畳
もう一つの和室 4.5畳
リビング 約6畳
お手洗い 2つ
洗面所2つ
シンク1つ

3人で泊まるにはもったいないぐらいの
広さでした😂

ゆのくに天祥HPより

【お料理】


お料理もせっかくなので
特選料理にグレードアップしちゃいました☺️💗

夕食は
春の味覚と石川県産の食材を
ふんだんに使った懐石料理✨

ゆのくに天祥HPより

朝食も
地元産の食材をつかった
栄養価満点の御膳料理をいただきました💯

普段、あまり朝食は食べないんですが
美味しくって、ついついおかわり🤣

ゆのくに天祥HPより


【温泉】

ここの温泉の魅力は、

開湯1300年の山代伝統の温泉
ゆのくに天祥だけの自家源泉の二つを

3つの湯処で楽しめる ということ!♨️


三つの湯処
悠幻の湯、滝見の湯屋、九谷の湯処
を紹介したいと思います☆

・悠幻の湯殿(3階)
男湯4:30〜9:30 女湯12:00〜24:30
内湯に、あつ湯とぬる湯があり、
サウナもあります。

露天には
季節のハーブをブレンドした薬湯や
仕切湯、寝湯があるのが特徴です🌿

・滝見の湯屋(1階)
男湯4:30〜9:30 女湯11:00〜25:00
なんと言っても、
大岩が湯船の中にいくつもそびえ立っていて
見た目のインパクトがすごい🪨笑

流れる滝を見ながら湯浴みができます。

九谷の湯(1階)
女湯 4:30〜9:30男湯 11:00〜25:00

九谷の湯というだけあって、
壁面の至る所に九谷焼が設えられ
内湯から日本庭園が眺められ🖼
もっとも日本らしい風情が感じられます。

注意する点としては、
時間によって男女交代する仕組みなので、
カップルや家族で行くと、
男女全く別々の湯に入ることになります笑

こんな感じで、
個性豊かな湯処が3つもあるので
一泊二日だとちょっともったいないなと
感じました🥺

【その他楽しみ方】


☆温泉卵づくり 15:30〜19:00
ロビーに温泉卵を作るセットが置かれています🥚

そこで温泉卵に好きなように絵を描いて
ネットに入れて
外の温泉卵づくりブースにつけに行きます

大体40分ほどつけたら完成です!

上手に作れました💖

他にも、蒸し温泉まんじゅうが食べられたり、
朝は北陸の海産物の朝市があったり、

いろんな楽しみ方があります❗️

ぜひ、日頃の疲れを癒しに
ゆのくに天祥へ行ってみてください✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?