見出し画像

【Glog】今後の動画更新について考える【2024/02/21】


最近始めたCoffeeInc2
やっと2店舗目を開店できたところ

▼今後の活動方法について

▷生配信は難しい

ゴゴゴは仕事の関係上、生配信ができなくなってしまった。
やれたとしても、午前中か夜中に1時間ちょっとやれるくらいだ。
しかも、正社員になる関係上午前中にできるかどうかも怪しくなってきた。
参加型配信が盛り上がっており、たくさんの方々に配信を来ていただいたのにも関わらずこのような結果となってしまい、申し訳ない。
週1の休みの日にちょろっとやったりはするかもだけどね。

とはいえ、生配信であのままさらに視聴率を増やせたかと言われると難しかったと思うので、動画を作るという点においては良いきっかけを掴むタイミングなのかなと思う。

さて、それでは今後は動画投稿を中心に活動していくということになるが、それにあたって色々な課題があるので、その考えをまとめたいと思う。


▷動画のクオリティ

1番の悩みが動画のクオリティ。
動画のクオリティって高いに越したことはないのだけれど、クオリティが高い動画を上げてしまうと、その他のクオリティそこそこの動画が霞んでしまったり、そもそもクオリティを求めると動画編集の労力がかかりすぎて動画を全然出せなかったりする。仕事をしながら動画撮影して編集して~という流れなので、動画投稿までかなりの時間を有するだろう。飽きてしまったり折れてしまったりする可能性もある。

とはいえ、カット編集をちょろっとしただけのようなクオリティが低い動画を上げても、他のチャンネルの動画に埋もれてしまうし、それ生配信で良くね?ってなってしまうような気もする。
レトルトさんやよしなまさんや弟者さんのような、あまり編集していない動画でガンガン再生数とれるチャンネルもあるにはあるけれども、あれは既に有名であるが故の特権だ(最終的な理想のチャンネルの形ではある)。

では、動画のクオリティがそもそも必要なのかと言われると、実はそんなことは無い。ゴゴゴのチャンネルで1万回以上の再生数がとれている動画は大体そこまで編集をしていないものだ。
午後野ゴゴゴのチャンネルで再生数TOP10をまとめた再生リストを観てみても、編集凝っているな~という動画は少ない。

これから分かることは、そもそも動画が再生されるかどうかはタイトルとサムネイルで決まるということ。要は動画の題材で決まるといっても過言ではない。

例として、以下に2つの動画タイトルを上げてみる。

・【実況】モンスターハンター実況プレイ#14
・「捕獲用麻酔玉」が初代モンハン最強のアイテムな件についてww【初代モンスターハンター/PS2/午後野ゴゴゴ】#14

上と下のタイトル、どちらをクリックするかと言われたら、圧倒的に下の動画をクリックすると思う。そのクリックするという動機に、動画のクオリティは関係ないのだ。

もちろん、クリックされて1本動画を観てハイ終わりでは、再生数が上がっても他の再生数に繋がらないので意味が無い。クリックされた後はファン化の工程が必要となる為、結局個性や面白さを出すための動画クオリティが必要になってくる。ただ、クオリティが高くても出す動画の投稿頻度が遅ければ、そもそもファン化うんぬんの話ではない。逆に、毎日投稿のチャンネルであれば、「今日も上がっているな」と動画を継続して観に来ていただけるし、チャンネル登録にも繋がる。


▷いったんまとめる

色々ごたごたと記述したのでいったんまとめてみよう。
結局、動画のクオリティが高いのと低いのとではどういったメリットデメリットが存在するのか。

動画のクオリティが高いと……
・ファンになってくれる可能性が高い
・再生数にも繋がる可能性がある
・編集コストがかかり投稿頻度が低くなる
・クオリティの低い動画が霞む
・クオリティの低い動画を上げづらくなる
・仕事との両立が難しい

動画のクオリティが低いと……
・頻繁に動画の投稿ができる
・仕事との両立も可能
・その分たくさんの種類の動画が出せる
・リスナーがつまらないと感じる可能性が高い
・生配信で良くないか問題
・他チャンネルの動画に埋もれやすい
・面白さを確立しづらい

まだまだあると思うが、以上がクオリティ毎の結論だ。
では、午後野ゴゴゴのチャンネルは今後どうするべきか。


▷悩む暇があるならやってみる

結論、悩む暇があるならやってみて結果を観たらいいのでは?ということだ。うん、もう間違いない。

クオリティ低い動画を乱発すると言っても、サムネイルやタイトル作りはまじめにやるし、できれば各動画に見どころを作るようにすれば、クオリティが低いといっても面白くないわけではないだろう。
また、クオリティの高い動画もたまに上げてみて、評判がよければバンバンやっていけば良いし、クオリティの高い動画が原因で低い動画の再生数に影響するなら、クオリティの高い動画専用チャンネルと分けてみても良いかもしれない。

極論を言えば、中クオリティの動画を毎日投稿が1番質も量も確保できて良いのだろうが…最終的にはそのレベルに行けたらベストだなと考え、とにかく今はやってみるが1番だ。だって、ゴゴゴくん動画出してないもんね。

動画を出さなければそもそも伸びる可能性はゼロ。
でも、なんでも良いから動画を出せば、クソクオリティでもミジンコレベルで伸びる可能性はある。

サイコロを振らなければゼロのまま。でもサイコロを振れば最低でも1は出るし、運が良ければ6も出る。とにかく、動画を作ろう。そう思いました。


▷このチャンネルの動画スタイルを決める

最終的にはダラダラ観れるそこそこ面白い動画を量産していきたい。
クオリティが高いわけではないが、なんかこの人の動画見ちゃうな~くらいのチャンネルを目指していきたいと考えている。
動画の時間はできれば30分以上。暇な時間や休日におかしとか食べながらダラダラ観ちゃうな~程度の動画を作っていきたいと考えている。

そんな動画を量産する為には、ある程度の動画テンプレートみたいなものを作っていかないといけないなぁと感じている。
ただゲーム実況するだけでは30分以上も視聴が続かないだろうし、そもそも30分以上の動画を撮ることが案外難しい(テキトーな動画なら無限に作れるけど)。
どんな動画テンプレートにするかは…作っていって試行錯誤してみるしかないだろう。

よければ皆さんの意見も聞かせていただけると助かります。


▼GAME LOG

▷ウマ娘の更新内容がアツい

昨日のパカライブで発表されたウマ娘の3周年記念の更新内容がとても熱かった。実際の内容は膨大すぎて紹介するとキリがないので以下にアーカイブのURLを張っておく。気になる方はぜひ観て欲しい。

個人的に嬉しかったのはオルフェーブルやその他ウマ娘の参戦とドゥラメンテ・イクノディクタスのアプリの実装だ。
イクノディクタスに関してはアニメ2期初期の方に出たにも関わらず、今まで実装されなかったのでファン待望の実装だと言える(この前のビコーペガサスの方がファンが待った期間は長いと思うが)。

今日の寝る前に新シナリオに触れてみようと思うので、そちらも楽しみだ。どうやら賢さ練習で体力が回復しないらしい。これは画期的。普段使えなかったサポカがワンチャン使えるかも???

また、恒例の毎日10連ガチャ無料も始まっているので、まだウマ娘に触れてない方は今がチャンスですよ。


▼YOUTUBE LOG

▷編集時間くんが行方不明

実際に上記に記載した動画を作ろうと思って、とりあえずゲーム雑談的な動画何本か撮影した。午前中に撮影して、午後に編集に取り掛かったのだが…全然進んでないのに出勤時間になった。
なんだこれは、時とばし…???スタンド攻撃でも受けたのか????

1日に数本動画投稿するには、1日にその投稿量分は最低限編集完了させたいので、いきなり不可能説が出てきている。
いやだ…現実に負けたくない……


▼WORK LOG

▷迫ってくる恐怖

別に仕事内容は苦ではない。でも、正社員になると今よりもっと自分の時間がなくなり、職場にいる時間が長くなる。
その現実が迫ってきていることが何より恐怖。
でも働かせていただけるのはありがたいので、やるならやれるだけ頑張っていきたい。イッパイゲームシタイヨ。ドウガツクリタイヨ。


▼おわりに

最近気温の変化が激しいが、それ以上に花粉がしんどい。
ゴゴゴは花粉症の症状がひどく、花粉食物アレルギー持ちということもり、花粉関係なくリンゴやもやし等が食べられないという症状を持つ。
梨とか好きなのに…かゆくて食べられない……くそう。
というわけでまた明日。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?