見出し画像

【ご縁はがき】ありのまま

昨夜、数日間の泊まり込み研修をへて帰途に。
寝ているかなと思ったら主人が起きていて
駅から電話すると「飲む?」と一言。
帰ってから一緒におつまみ広げて乾杯して
夫婦水いらずのひとときに
しみじみ幸せを感じました。
もっぱら待つ側が9割ですが、
待っていてくれるって
こんなにも嬉しいのですね。ありがとう。

今日は日曜日、丸一日家族DAYにして
とある場所へお出かけ!の前に一枚。

■本日のご縁はがき 
 
 「ありのまま」

ありのままでいい、
ありのままがいい。
 
飾らないその笑顔が
キラキラ輝いているから。
 
あなたの内側にある
ダイヤモンドの輝きが
笑顔となり溢れ出したとき、
その輝きはエネルギーとなって
縁ある人を幸せにする力となる。
 
飾らずに、本音で生きること。
飾らずに、あなたの心を伝えること。
 
あなたの笑顔をみたい人が
あなたの幸せを、今日も願っています。
 
そんな大切な人を幸せにするために、
あなたが幸せになる選択を
あなたが笑顔になる選択を
今日もひとつ、ふたつ重ねていきましょう。

==========

*2022年4月出版「一枚の奇跡」文芸社*
ご縁はがき誕生のストーリー、是非お読みください!

  
*オンライン・都内・横浜にてご縁はがき*
《ご受講生累計950名》講師満足度評価95%
ご縁はがき体験講座日程はHPをご覧ください。
材料付きの90分体験講座お待ちしております!
是非、大切な人へ一枚感謝の気持ちを届けましょう♪
 

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。 出会ったお客様の数は950名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。
2020年11月福井新聞掲載。同年12月週刊誌「週刊女性」掲載。
2021年9月書道のはな*みちスカウトキャラバン、カリグラフィー部門グランプリ受賞。
公開講座の他、企業研修や公立高校での出前授業、学童や福祉施設においてもご縁はがきを通して、手描きの筆文字で感謝を伝える技術を普及している。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
http://goen-hagaki.com/

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?