見出し画像

【感謝】グランプリ受賞致しました

初めましての方も、既にご縁がある方も、
記事にアクセスいただきまして
誠にありがとうございます!
ご縁はがき講師、玉城麻衣です。

手書きの筆文字で 伝える 
「ありがとう」の感動を大切な人へ。
あなたが出会う大切な方へ手書きの筆文字で
感謝を伝える一枚、それがご縁はがきです。
90分で身につく味のある筆文字の技術。
お子様からビジネスマン、お年寄りまで
ご縁ある方にお伝えし、
ご縁はがきを日本に世界に広めています。

こちらのブログでは、自己紹介や活動紹介、
筆文字やはがきにまつわる知識、
メッセージなどを発信してまいります。
お好きな記事がありましたら
是非ご覧ください♪

書道のはな*みちスカウトキャラバン
カリグラフィー部門にて、
グランプリをいただきました。

高宮華子先生、審査員の皆様
スポンサーの皆様
オーディエンスの皆様
応援いただきました皆様へ
感謝申し上げます。
本当にありがとうございます!!!

当日会場には、主人と息子
大切な仲間が駆けつけてくれました。
オンラインからは熊本の両親はじめ
全国より観てくださった方が
何人もいらっしゃいます。
大切な方からのエールは
何よりの力になりました。


"手書きの文字で感動させられる人になる"

本選出場が決まって以来、
「アーティスト」を意識して準備した日々
私を大いに成長させてくれました。
自分の字とここまで向き合う期間は
この機会がなければありませんでした。

オンラインで観ていた私の生徒さんでもある方が
涙しながら観覧してくださったのだと
終わってからメッセージいただきました。
私の文字に泣いて感動してくださる方がいる、
一番実現したかった未来でした。


手書きの文字には人を繋ぐ力があります。
誰にとってもたった一人、
あなたが書くことに意味がある人がいます。文字にうつるあなたらしさに、
喜びを見出してくれる人がいます。
だから「誰かへ」書いてくださる
一人を増やすために活動してきました。

私は、全ての人を
幸せにすることはできません。
でも、全ての人が、たった一人でいい。
身近で大切な誰かへありがとうと伝える
その連鎖が続いていけば、
世界中の人の心が「誰か」の愛で満たされ、
世界は温かく平和になると信じています。

手書きの筆文字ご縁はがきから、
日本の心である一期一会が
MANGAやMOTTAINAIのように
世界の共通語になるまで伝えていきます。

一人で歩んできた道の途中で、
幸せなことに書道のはな*みち様との
出会いがありました。
筆文字の原点である書道の発展に、
カリグラフィーという分野から
貢献できる一人になりたいという思いで
出場させていただきました。

頂いたグランプリに誇りをもち
「一期一会を世界の共通語に」
変わらない志を胸に
これからもご縁はがきを伝えていきます。

関わっていただきました全ての方へ、
心から感謝申し上げます。

最後までお読みいただき、
誠にありがとうございました。
あなたとのご縁に、心から感謝申し上げます。 

【玉城麻衣 たましろまい】
1993年生まれ、熊本県出身。
2015年、自分の人生で出逢う1000人の 縁ある方へ筆文字で「ご縁はがき」を届けるチャレジに挑戦、2年間を経て1000枚を書き上げる。
その翌年から「ご縁はがき講師」として 活動を全国で展開。
講演、セミナーは累計100回以上。
出会ったお客様の数は800名を超える。
2018年7月「ご縁はがきのキセキ」 個人出版500部。

【お仕事について】
・公開講座へのお問い合わせ、
・出張講座などの講師のご依頼、
・デザインや記念品制作など書道家活動
下記リンクよりHPをご覧ください。
個別のお問い合わせもお待ちしております。
[https://goenhagaki.com/]

こちらも随時更新しています
フォローいただけますと嬉しいです♪
■Facebook
https://www.facebook.com/mai.obara1
■Instagram
https://www.instagram.com/mai.tamashiro1/
■Twitter
https://twitter.com/goenhagaki/status/1392712399182987266?s=21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?