身体造りと努力と楽して痩せる。

人生の目標や健康のために、身体造りに励むことは素晴らしいことです。

ただ気をつけなければいけないのが、努力をしたから身体が変わるということではありません。

ただ闇雲にトレーニングや食事制限をおこなっても、100の努力に対して50ほどの結果しか得れなかったり、最終的な目標からマイナスになってしまうなんて可能性もあります。

また身体造りは習慣でできあがります。
毎日必死努力して努力してとしていると、息切れして続かなくもなってしまうかと思います。
そうなると、それまでの努力は水の泡になってしまいますね。

そこで大切なのは
①正しい知識で行う
正しい知識で行うことで、
100の努力で100の結果に近づけることができます。
SNSやテレビでの断片的な情報では不十分なことがおおいです。しっかりと身体造りの専門書を読むか、信頼出来るトレーナーに頼るかが正しい知識で努力できる精度を上げてくれるかと思います。
②努力しやすい環境、習慣をつくる
身体は習慣によって作られます。
例えば、身体造りのために家や職場からモチベーションが上がるオシャレなジムに入会したとします。それで継続できればいいですが、次第に家や職場から遠いのでわざわざ足を向けなくなるのではないでしょうか?それなら家や職場の近くのジムの方が継続して通いやすい環境になるかと思います。
③モチベーションで行わず、習慣で行う
やる気が出る日をまっていたら、よっぽどの物好きでない限り何ヶ月もジムに行ってないなんてことになります。
週に行く日とやることをおおよそ決めて、やる気に左右されずトレーニングをします。
歯磨きやお風呂に入ったりは、ほとんどの方がめんどくさいと思っても自分のために行いますよね。
それと同じレベルでトレーニングをできると良いかと思います。

①正しい知識で行う
②努力しやすい環境をつくる
③モチベーションで行わず習慣で行う。
この3つが最も結果が出やすく、楽して痩せたい人も実行すべきことだと思います。

何か質問や疑問などあればコメントください
😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?