マガジンのカバー画像

録音、ミックス関連

36
自宅録音やミックス、リモートでの制作に関連しそうなトピックで人気のあるもの、特に重要だと思うものをマガジンに纏めました。
運営しているクリエイター

#音量

ラウドネスノーマライゼーションの問題点

YouTubeやApple Music等、音楽をストリーミング配信するプラットフォームにおいてラウドネスノーマライゼーション(以下LN)が導入されて以来10年近くが経とうとしていますが、時間が経つことでいくつか新たなトレンドの変化、問題点、課題も浮き彫りになっています。 本記事ではLNがもたらした音楽文化の変化や、その結果失われた/損なわれたものについて言及していきます。 ラウドネスとは何か、LNとは何かについては下記の記事をご参照ください。 やっぱり起こる音圧戦争CD

初めて曲/動画を作る人のための「音量」入門

本記事ではわかりやすさを優先して、厳密な正確さを一旦無視する表現が出てきます。 本記事の狙い本記事は、初めて音楽や動画を作った人が極端に音量を小さくしたり大きくしたりしたせいで視聴者やリスナーに心地よくない体験をさせてしまうことを防ぐのが目的です。 音量には2種類ある我々がスマホやタブレット、PC等で音を再生する時、2種類の音量に触れています。それは以下の2つです。 スピーカーやイヤフォンから実際に出ている音の大きさ 再生している音楽、動画のデータ自体が持っている音の