犬に対する執着

私の名前は、godsavetheinuです。
あくまでここでは。ここでも。

ところで、私と何らかのSNSをつながっている人はわかると思うのですが、IDに「inu」が絶対に入っているんですよね…
最近、私という人間が営んでいる数々のアカウントに、統一感を持たせようとしているのが見え見えで、とっても気持ち悪いかもしれないと思い始めています。
まあ、変える予定はないけどさ!
おれはこれからも犬である続けるぜ

タイトルにもあるとおり、今回は「犬への執着」について書いてみようかなと思います…
なんなんだよ、「犬への執着」って
他にも考えることがたくさんあるだろ

おれの中の犬とは

犬、とひとえに言っても、本物(マジ)の犬という訳ではありません。
犬の散歩に出くわすとニヤニヤを抑えるために変な顔になってしまうこともあるけど、全然猫派だし。
実家で猫2匹飼っているし。彼らを愛しているし。
それも踏まえて、私のなかでの一番の犬を発表します。

いぬわんたんです。

私は、いぬわんたんにどれだけ救われてきたか…
いや、いぬわんたんなのか?すあだなのかもしれない、いや、いぬわんたんかも、どっちもってことにしたほうがいいかも。

高校生の時にバーチャルおばあちゃんを見つけてしまった故、当然の如くすあだにたどり着き、それに伴っていぬわんたんに辿り着いたという訳です。
いつ、どうやって辿り着いたのか詳しくは思い出せないのですが。思い出さないようにしているのかもな
でも、すごく精神がヤバかった時期だったのは覚えています。
辛くて辛くてしょうがない状態で、「しょえはしょういうのあおー」とかいわれちゃったもんだからさ、「しょうがない、これも受け入れるか」の考えになっちゃうじゃん。

ヤバかったときにね、いぬわんたんとぶたたんみたいな存在をつくろうとしたときもあったけど、結局無理だったんだよ
でも、よく考えてみたら、もういるような気もしてきている
何かしようとしたら、「え、でもそれって…」と言ってくる自分が居るんだよな、辛いときには都合の良い捉え方をしてくる自分もいる。
もしかしたら、実体化していないだけで、居るのかもしれない
本当に居るんだったら、実体化してほしいけどな

気が狂ったようにワンワンのぬいぐるみを集めていた(集めている?)のも、すあだのせい(おかげ)です。
私は、「いないいないばあ!」のワンワンじゃなくて、「おらんおらんばあ!」のワンワンを集めているんだよ!!
いや、いないいないばあ!のワンワンもすきだけどさ!!
(そうじきロックがいちばん好き、この話をしたら母親に「変わってないね」と言われた、何歳から変わっていないことになるんだよ)

この前ね、久しぶりにヤバくなった時に、自然とすあだのチャンネルをずっと見ていたんだよね
私は音楽も好きだけど、そういうときってどんな歌詞であっても、「うるさい!!オメーは何も知らんくせに!!」になってしまうから、音楽に元気づけられることなんか全く無くなってしまったな。
音楽を聴いたところで加速して、余計やばくなるんだよ、もうそれじゃすまされないところまで来てしまっているんだなと毎回思う

そういう状態になった時に頼るのが、他人の所有物の犬のぬいぐるみ(とブタのぬいぐるみ)なのはどうかとは思うけどさ
「しょえはしょういうのあおー」と思うことの大切さを教えてくれたのは紛れもない事実だし、これを自分のものにできているからつよくなれているんだよね…
だってさ、嫌な事された時に「ふーん、なるほどね、お前はそういう奴なんですね」で流すことができるようになったんだよ、これってすごく強いことだと思う
どんな事でもいったん受け入れて、そこから踏みにじってやろうと思えるようになった、踏みにじるという表現はよくないか
すごく良く言えば、他人をとりあえず肯定する力が付きました、ちょっと良く言いすぎているかも

物事を一旦受け入れて、そこからどうするかという風に考えられるようになったのは、いぬわんたんのおかげです。
ぬいぐるみに救われた人生、数奇ですね。

いよいよ何を書きたかったのかわからなくなってきたので終わりへと向かいますわ!
私のなかの犬はいぬわんたん!
私は犬に対して執着しているのではなく、いぬわんたんに執着している!

酔っぱらったので寝ます!おやすみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?