三神ザシアン

レシピ

画像1

増田tier表

tier1 三神ザシアン、FTB、ピカゼク、ムゲンダイナ

tier2 セキタンザン、マルヤクデ、インテレオン


採用理由 

アブソル 

ジラーチ入り回収ネット無し構築の増加、コズガ、三神ザシアン、ピカゼクなど。三神ザシアン使ってて対面したくない相手がコズガ、三神ザシアン、ピカゼク(ナルシさん)なのでそこに刺さるのは強い。序盤クイックボールを使うにおいて優先度が高いのは三神、ザシアン、デデンネなのでできるならデデンネ、博士などで自引きして置きたい。場の圧迫度は初手のポケモンによる、、、サポートポケモンが初手だとクチートヤレユータンアブソルのどれか一枠が入らなくなる可能性大。三神、ザシアンなど理想初手だった場合枠アブソル置く余裕あり

カプレヒレ

レヒレを入れないと入れるとでの差はコズガ対面での勝率に雲泥の差あり。コズガの型にもよるが三神で倒せないヒードラン、ビクティニVを1エネで倒せるの偉い。後手1で甘えバーストGXのズガドーンもオルター無しで倒せる。混沌2.マリィ3.アブソル.レヒレ採用してるので割とコズガに対して戦える。マリィ打ちながらレヒレで倒したい。ビーストブリンガーは無理。マルヤクデ対面アルティメットレイのつけさきにしたりする。

付け替え3

レックウザ、ミロカロス等採用していないので3。回した感じ3で足りる。1ターン目三神に手張り出来ない時、エネ破壊された時のことを考えると2以下はきつい。後1オルターワンチャンある。 

ポケモンキャッチャー

ハチマキの枠をキャッチャーに変えた。ここの枠はグレートキャッチャーでもあり。オルターの返しに三神が倒された時ザシアンにエネ加速しつつボスを打つ要求値がとても高いのでキャッチャーの枠は多めに割いてもいい気がする。マリィの2キャッチャー3と悩み中。博士キャッチャーの動きがなんやかんや一番強い。ミラーの時オルターをうってキャッチャーorボス引けたもん勝ちみたいなとこあるんで引ける確率上がるの強い。アブソル採用してるので序盤きても縛ったりできる。表はだす。

混沌のうねり

最近のピカゼクはマーシャドー無しが多いのでサンダーマウンテン封じれるのデカイ。炎デッキに対してもファクトリー、かまど封じれるのデカイ。うねり2とても強い。

プレシャス3

とても安定する

エネルギー

三神につける水エネルギーは自引きしないといけないので5枠割いて、オーソドックスな三神ザシアンの水エネ:鋼エネ 4:8を5:7にしてる。オルターの安定感はこっちのほうがあると思う。トキワ式三神ザシアンもあるが、相手に使われるというデメリットと、混沌が強いというところからトキワ式は個人的に微妙。

不採用

ザマゼンタV

ムゲンダイナ重く見るなら採用あり。最近使う機会が減ったのと、ブイマックス以外の対面で初手ザマゼンタがとても邪魔なので不採用。サポートGXポケモン倒せないのが弱い。

げんきのハチマキ

アルティメットレイ190やブレイブキャリバー270等あったら便利だが自引きしなきゃいけない点とこの枠をキャッチャーに割いたほうが多くの場面で使えるので不採用。

ミロカロスV

オルターの返しに三神が倒された時ソーサー付け替えでミロカロスにエネをつけるハードルが高すぎる。アルティメットレイ打てるなら大体勝ちなので不採用。

ギルガルドV

ジュナイパー、チルタリス、タチフサグマ はいないものとする。逃げエネ3重い。Clでるなら保険としていれてもよさそう。

キルクス温泉

三神耐えやすくなるのは強いが、相手のクロバット倒せないのはデメリット。タイミングも選ぶので不採用。

ダンテ

カプテテフGXがいれば採用してた。ライライに親殺された人は採用あり。ちなみに僕はライライに親殺されてます。

ボス4枚目

序盤ボスきて事故ることが多いので3枚。というのは建前でボスSR買いたくないから3枚(迫真)。4枚も試したいところ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?