修習用物件検討のポイント(74期向け)

はじめまして(?)、フィーネと申します。
いつもはアホみたいなツイートをしていますが、今回の記事は真面目です。
ヤンキーがたまに良いことをしたら謎に高評価される現象を利用し、私もイメージアップしていきたいと思います。

それでは、早速本題に入ります。
修習用物件を本日押さえたのですが、その上での自分の気づき・ポイントなどを思いつくままに書き連ねたのでもしよければご活用下さい。
※地域によって事情等異なる点及びあくまで賃貸初心者視点である点についてご了承お願いします🙇‍♂️

①初期費用は内訳を詳細に確認した方が良い

基本的には1ヶ月分の賃料(管理費含)・敷金・礼金・保証金・クリーニング代+αという形だと思います。この+α部分にはよく仲介会社が用意している任意のサービスなんかも含まれていることがあるので、不要と思ったら除いた上で計算するのが良いと思います。また、火災保険料が見積に含まれていないこともあったので保険料は聞いておいた方が良さそうです(大抵2万くらいでしたが、オーナーが入ってくれててタダのこともありました)。他に初期費用について気づいたこととしては、保証金(基本返ってこない)は不動産屋によって大きく変動する要素でした。

②短期違約金に注意

これから新しい地域に移る多くの方が修習中のみの契約を予定していると思います。そうすると多くの人が9〜11ヶ月で借りる予定だと思いますが、大抵の物件では1年未満で解約した場合違約金として賃料1ヶ月分を取られます。このせいで11ヶ月借りる場合1年借りるのと変わらないことになります。
しかし、物件によっては短期違約金が0円の場合もあり、大抵不動産屋はいくつか短期違約金0円の物件を抱えているので是非有無を聞いてみましょう。場合によっては多少賃料が高くてもトータルで見たら短期違約金0円の物件の方が安いこともあります。
ちなみにレオパレス21は現在、3/31まで司法修習生の短期違約金0円キャンペーンをやっているので一応URL貼っておきます(私自身はレオパレス21にしませんでしたが)。
https://www.leopalace21.com/osirase/judiciary.html

③入居日問題

たとえ今契約できたとして、入居日を4月末に出来るかというのは困難の1つとしてあるでしょう。
私も4月末入居と伝えると大抵ちょっと渋めの顔をされました。
こればっかりは不動産屋次第なところもあるのですが、3月末〜4月初頭に空く物件に絞る・礼金を多めに払う代わりに入居日を遅らせる等の交渉をする・不動産屋に頑張ってもらう・とにかく拝み倒す・大家の靴を舐める・プペルを観に行く等々でどうにかしてもらいましょう。

④とにかく粘り得

これはどこの不動産屋も共通していたのですが、最初に提示してくる物件はその会社所有のもので、大抵あまり売れないザコを見せられます。
何も考えずそれにしてしまうとかなり損することになったな、と今では思います。
最初に提示された物件の気になる点を挙げて「同じような立地で家賃安めの物件とかないか?」「礼金がないところも見たい」「1階はちょっと避けたい」「初期費用は20万円以下に抑えたい」等々リクエストを追加していけば段々自分の希望に添う物件に近づけるように思います。
まあ最初に雑魚物件見せるのは後出しするやつを魅力的に見せる戦略かもしれませんが……笑

⑤なる早で契約した方がアド

今年は例年の修習と違い4月入居なので、入学・就職シーズンと被ります。
3月初旬には多くの国公立大学の結果発表を控えており、賃貸の申込も殺到が予想されるので、なるべく早めに物件は決めた方がいいとのことでした(不動産屋情報)。
地方によっては例年修習生に人気な物件もあるそうなので、他の修習生との兼ね合いでも早めに動いた方が良さそうです。

⑥やはり現地に行った方が良い

今ではオンライン下見なんかも出来て、ネット上のやり取りだけで契約することも十分に可能ですが、私としては現地に行って本当に良かったです。
いくつか現地を回った結果、写真で見た時より設備が汚れていたり、部屋内に若干の高低差があって気になったり、外の音が想像以上に入ってきたり、日当たりが思ったより悪かったりetc……という様々な発見がありました。
「実際住んでみたら想像してたのと違った……。」という事態を避けるためにも現地に観に行くことをオススメします!

⑦家具家電付き物件も検討価値あり

これは特に面倒くさがりの人や経済力に乏しい方にオススメしたいのですが、家具家電付き物件の中には割と良物件がありました。
「マンスリーマンションは割高でちょっと……」という方も、普通の賃貸で家具家電付き物件の中には通常物件とほぼ賃料管理費が変わらないものもあるので、是非不動産屋に聞いてみて欲しいです。
新しく家電を購入したり、そのために引っ越ししたりという手間とお金が相当カットできるので何度も繰り返しますがオススメです!(地域によっては家具家電付き物件がそもそもないかもしれませんが……。)
最近は無印良品の家具サブスクサービスとかもあるので、それを活用するのもありだ思います。

以上とりとめもなく書き連ねましたが、皆様の物件決めの一助になれば幸いですm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?