メギド72 星間の塔フルオート攻略 15階まで(11~15階)


攻略方法

例によって非公式Wiki星間の塔(フロア情報・既存ボス攻略)のページから、エネミー情報詳細フロア・マスごとの詳細データを見て踏破していきます。

wikiの表を参考に分岐選択します。
11階では右1左2、12階は左1右2、13階は右1左2、14階は左1右2、15階は左ルートを進行します。
上記の分岐選択をするとそれぞれの敵との戦闘回数は下記の回数になります。
・アテルラナ 最大12回
・魔業虫 最大4回
・ソウルマローダー 最大8回
・マグニファイ 最大8回
・アドラメレク 最大3回
・ヤクトフレッサー 最大2回
・アイニャ 最大3回
・スムドゥス 最大3回

上記の回数倒せるよう準備します。
それでは階層別に編成を紹介します。

11階 毎ターン覚醒+10

分岐選択を右、左にすると戦うのは魔業虫とアイニャだけになります。
ボス前のマスはアテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイの中から出現します。
カウンターの確定回復マスがありますが、攻略に影響しないので使用していません。

魔業虫、アイニャ

覚醒階専用編成です。
魔業虫はボスにターゲットが必要です。

アスラフィル カラミティエッグ 深甚のマスク*2、ノーブルマント、バーミリオンハート
Rバルバトス ミミック スプリングバウム*3、紫檀の晶剣
ヴェルドレ 嵐炎龍フラカン 氷床の晶剣、アルジャンスカル*3

アテルラナ、ソウルマローダー1

覚醒階のアテルラナは適当に組むと全滅させられるので攻撃回数を限定できる編成を使います。
同じ編成で覚醒ソウルマローダーも倒します。

Bベリアル 灼火蝶マヴィ グレイシアボトル、クーリッシュカラー*3
アスタロト 赤月の残党兵長 スウィートポップ*4

マグニファイ1

覚醒階専用編成です。
15階でも使用します。

Bフラウロス ベロニカ スウィートポップ*2、ハブ・ア・バイト*2
グラシャラボラス 白熊王ポーラ ハブ・ア・バイト*4
カスピエル バジリスク 生命のチョーカー*4

11階ボス サルガタナス

シャミハザ 雷獄華ケラヴノス シトロンの塗料*3、名剣マクシミリアン
ティアマト ハニワキング 血潮の頑強*2
ミノソン アーティ 紫雲の雷霆液、艶麗チンクエディア*2、明澄の首飾り
ブネLv75 エンキドゥ ヴェリタスの彫像*3、紫檀の晶剣
アガリアレプト 白熊王ポーラ 魔影のエストック*4

12階 毎ターン30%回復

分岐を左、右と通るとアテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイだけになります。
ボス前は魔業虫、アドラメレク、アイニャの中から1体出現します。
ステージテーマが強力なので火力がある編成を使います。

アテルラナ、ソウルマローダー2

6階ボスのミツクビで使った編成を使います。

ウァサゴ リャナンシィ レアメタルサーベル、見せしめのプギオ、晦冥の首飾り、レディアントパール
パイモン リャナンシィ 漆黒のロゴス*3、レアメタルサーベル
ゼパルLv.75 銀のティモリア、レディアントパール*3

マグニファイ2

ウァプラ 白熊王ポーラ 氷床の晶剣、グラキエース・ソル、希望の指輪*2
Bプルフラス バジリスク 魔影のエストック、艶麗チンクエディア、明澄の首飾り*2

魔業虫2

サルガタナス 白熊王ポーラ スウィートポップ*3、生命のチョーカー
Bブネ コロナフォース 氷床の晶剣、グラキエース・ソル、希望の指輪*2
Bマルコシアス  コロナフォース 氷床の晶剣、グラキエース・ソル、希望の指輪*2

アイニャ2

ヒュトギン ポルック 紺碧の魔塔ドーム*4
クロケル 次元獣アナーケン ジェイドマスク、スウィートポップ*3
Bウェパル 氷龍帝オロチ 紺碧の魔塔ドーム*2、ハブ・ア・バイト*2
アンドロマリウス 奏響ヨハネス 金色のエトス*2
Rシトリー ジャズィー 修羅の仮面*3、スウィートポップ

アドラメレク

ミノソン アーティ 紫雲の雷霆液、艶麗チンクエディア*2、明澄の首飾り
エリゴス インサニティ ラメールの筒*4
グリマルキン 緑泥キャタピラ シトロンの塗料、プランダー・スカル*3

12階ボス ウェパル

15階のアテルラナ、ソウルマローダーもこれで倒します。
安定感にかけるのでなんとかしたいと思ってはいます。

アンドレアルフス ツインサーペント ハートブローチ*4
ルシファー 黒躰インキュバス ヴェリタスの彫像*3、レアメタルサーベル
ベヒモス リャナンシィ ハートブローチ*4

13階 毎ターン覚醒+1(幻獣のみ)

分岐は右、左と通ります。
出現する敵はアテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイだけです。
ボス前はアテルラナ、アドラメレク、ヤクトフレッサー、スムドゥスの中から出現します。 

アテルラナ、ソウルマローダー3

ソウルマローダーはターゲットが必要です。

Rアロケル 赤月の残党兵長 銀のティモリア、トレラントリング*2、レディアントパール
チユエン 赤月の残党兵長 銀のティモリア*2、見せしめのプギオ、レディアントパール

マグニファイ3

Rバラム リャナンシィ レアメタルサーベル、見せしめのプギオ、晦冥の首飾り*2
ビフロンス エンキドゥ ヴェリタスの彫像*2、ブレードコサージュ、レディアントパール

ヤクトフレッサー

Rモラクス カオスサム 銀のティモリア、レディアントパール、トレラントリング*2
ムルムル ハイドン 漆黒のロゴス*3
Rアモン カオスサム レアメタルサーベル、見せしめのプギオ、晦冥の首飾り、レディアントパール
Rリリム ハイドン スウィートポップ*4

スムドゥス

あまり完成度が高くないのでなんとかしたいと思っている編成です。

ヴィネ ポルック 霊宝無し
バフォメット インサニティ 紺碧の清浄液、黄金色の羽扇子、歓喜の雫*2
ベリアル 真珠姫ルゥルゥ 霊宝無し
ブリフォー リャナンシィ 漆黒のロゴス*3、晦冥の首飾り
オレイ 白熊王ポーラ 目眩ましのランタン*4

13階ボス ベルフェゴール

Cムルムル ハニワキング 紫芋のケーキ*2、神罰の重盾*2
ガープ ベインチェイサー 極光の金鏡*4
CプロメテウスLv75 ネクロス 神罰の重盾*3、紫芋のケーキ

14階 毎ターンバリア

分岐を左、右と進むとアテルラナ、ヤクトフレッサー、アドラメレク、スムドゥスだけになります。
ボス前はアテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイのいずれかです。
バリアのせいでAIの挙動が変わるので編成が普段と違ってきます。

アテルラナ4

Rアガリアレプト リャナンシィ レアメタルサーベル、見せしめのプギオ、晦冥の首飾り、レディアントパール
グザファン ゴウケツ 銀のティモリア、レディアントパール*3
ウァレフォル リャナンシィ ヴェリタスの彫像*2、レディアントパール、見せしめのプギオ

14階ボス リヴァイアサン

ハルファス 水樹ガオケレナ 紅蓮の塗料、ゴールドトラッシュ*2、ハブ・ア・バイト
ナベリウス ミミック 霊宝無し
グラシャラボラス 白熊王ポーラ ハブ・ア・バイト*4
ストラス 水樹ガオケレナ 魔影のエストック、艶麗チンクエディア*2、明澄の首飾り
Cオリアス マクベス 極光の金鏡*3、冥界の栞

15階 毎ターン覚醒+10

左側に進みます。
アテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイのどれかを倒したあとに確定で魔業虫が出現します。
その後再びアテルラナ、ソウルマローダー、マグニファイのいずれかを倒してボスという流れになります。

15階ボス デメタス

私はカガニンにターゲットをしていますが必要かどうか怪しいです。
30ターン前後かかりますが序盤を乗り切れば勝ち確定です。
もう少し安定して早く倒せる編成を作りたいところです。

リヴァイアサン ファロオース 水流の法衣*4
マスティマ エンジェリル スウィートポップ*4
BアムドゥスキアスLv75 白熊王ポーラ 雷魂の火種*4
ルキフゲス シナナイン スウィートポップ*4
アルマロス ヴァジュラ スウェルゴブレット*2、目眩ましのランタン*2

動画

終わりに

冒頭に書いたようにまだ完成度に納得していない部分が多々あるので情報提供や指摘してもらえると大変助かります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?