オリンピック予選大会 (トゥールーズ大会)の出場者リストから窺えること “Subject to IOC confirmation”の衝撃

スクリーンショット 2019-11-21 19.24.58

数日前でしたか、スポーツクライミング の土肥圭太選手がインスタグラムでこうコメントされていました。

画像1

突然のルール変更 1国男女各2人ルール削除 トゥールーズ大会

この直接の理由はとてもシンプルです。

既に複数のメディア(eg. climbers-web.jp)が報じているように、突然のルール変更があったからです。最速で報じたのはたぶん8aニュース。11月3日に教えてもらいました。

スクリーンショット 2019-11-17 22.52.58

スクリーンショット 2019-11-17 22.53.10

https://www.8a.nu/news/ifsc-change-selection-rules-to-toulouse

つまり、トゥールーズ大会の1国男女各2人までルールを、突然、IFSCが削除しちゃったんです。このルールがあると日本は男子2人女子2人しか出場できません。日本からは、杉本選手と土肥選手よりランキングが上の藤井選手と楢崎明智選手がトゥールーズ大会に出場予定でしたから、杉本選手と土肥選手には出場資格がなかったのです。

しかし、この縛りをなくしてしまったので、杉本選手と土肥選手も出場資格をゲットできたのです。

ルール変更の恩恵を受けた選手4名

以下の、ルール、ランキング(これが「The Overall W杯ランキング」だと思うのですが、若干の疑問があります。追記参照)、八王子大会結果によるコンファームリスト(=CONFIRMED QUALIFIED ATHLETES)でご確認いただれば、と思いますが、念のため、解説してみます。

ここから先は

6,947字 / 5画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?