2024小倉大賞典

過去データ

①脚質
平地・逃げ 6- 5- 2- 28/ 41 14.6% 26.8% 31.7%
平地・先行 16- 13- 16- 80/125 12.8% 23.2% 36.0%
平地・中団 6- 14- 12-170/202 3.0% 9.9% 15.8%
平地・後方 4- 2- 4-155/165 2.4% 3.6% 6.1%
平地・マクリ 3- 1- 1- 7/ 12 25.0% 33.3% 41.7%
この時期の小倉は芝が荒れているので差しのほうが
有利かと思いきや逃げ・先行有利。また、まくりも有効。

②上がり順位
3F 1位 13- 8- 6- 15/ 42 31.0% 50.0% 64.3%
3F 2位 6- 8- 5- 20/ 39 15.4% 35.9% 48.7%
3F 3位 3- 6- 6- 23/ 38 7.9% 23.7% 39.5%
3F ~5位 4- 6- 7- 61/ 78 5.1% 12.8% 21.8%
3F 6位~ 9- 7- 11-318/345 2.6% 4.6% 7.8%
上がりは使えたほうがいいが小回りコースなので
単純な上がりではなくコーナーでもスピードが
落ちないことが大事。

③上がりスピード
~34.0秒 2/10 複勝率 20%
34.1~35.0秒 29/83 複勝率 34.9%
35.1秒~ 74/452 複勝率 16.4%
そもそも小回りコースなので上がりが出にくい。
その中でも35.0秒以内の末脚は出せたほうがいい。

④斤量
~49kg 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0% 0.0%
49.5~51kg 1- 0- 0- 44/ 45 2.2% 2.2% 2.2%
51.5~53kg 5- 7- 8-101/121 4.1% 9.9% 16.5%
53.5~55kg 12- 12- 12-158/194 6.2% 12.4% 18.6%
55.5~57kg 11- 14- 10-106/141 7.8% 17.7% 24.8%
57.5~59kg 6- 2- 5- 23/ 36 16.7% 22.2% 36.1%
意外と斤量が重いほうが複勝率は高い。軽ハンデだからといって
買い目には入れないほうがいい。

⑤馬体重
~399kg 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
400~419kg 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0%
420~439kg 1- 4- 0- 20/ 25 4.0% 20.0% 20.0%
440~459kg 4- 5- 3- 64/ 76 5.3% 11.8% 15.8%
460~479kg 7- 9- 11-134/161 4.3% 9.9% 16.8%
480~499kg 10- 13- 10-114/147 6.8% 15.6% 22.4%
500~519kg 8- 1- 9- 82/100 8.0% 9.0% 18.0%
520~539kg 5- 2- 2- 19/ 28 17.9% 25.0% 32.1%
540~ 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 50.0% 50.0%
馬体重はそこまで意識しなくてもいいが重いほうが若干有利。
パワーがいる馬場になるからなのかもしれない。

⑥前走脚質
平地・逃げ 5- 6- 4- 51/ 66 7.6% 16.7% 22.7%
平地・先行 13- 8- 13-118/152 8.6% 13.8% 22.4%
平地・中団 7- 15- 12-143/177 4.0% 12.4% 19.2%
平地・後方 9- 4- 6-115/134 6.7% 9.7% 14.2%
平地・マクリ 0- 1- 0- 3/ 4 0.0% 25.0% 25.0%
あまり差はない。

⑦RPCI
~44 1/35
44~52 28/35
52~ 6/35
圧倒的に持続力よりのレースが多い。

⑧前走距離
1000m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
1200m 0- 0- 0- 15/ 15 0.0% 0.0% 0.0%
1400m 0- 0- 1- 14/ 15 0.0% 0.0% 6.7%
1600m 7- 10- 6-108/131 5.3% 13.0% 17.6%
1700m 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
1800m 3- 4- 3- 54/ 64 4.7% 10.9% 15.6%
1900m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
2000m 20- 12- 18-183/233 8.6% 13.7% 21.5%
2100m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
2200m 1- 3- 3- 19/ 26 3.8% 15.4% 26.9%
2400m 1- 4- 3- 20/ 28 3.6% 17.9% 28.6%
2500m 1- 1- 0- 7/ 9 11.1% 22.2% 22.2%
2600m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
2800m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
3000m 2- 0- 1- 8/ 11 18.2% 18.2% 27.3%
3600m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
前走距離は明確な違いはないが短縮のほうが
やや有利か。

過去データはこんな感じです。

次に私が小倉の中距離を予想するときに大事にしているのが
内回りコースの実績です。
特に阪神内回りコースでの実績を大事にしています。
今回の出走登録馬のうち
阪神内回りと小倉で実績がある馬が以下になります。
エピファニー、カテドラル、ゴールドエクリプス
タガノパッション、ダンディズム、ディープモンスター
フェーングロッテン 
一応この中から軸を決めようと思いますが
今のところタガノパッション、ダンディズム、ディープモンスターが
候補です。
もう少し過去のレースや馬券内に来た馬を研究したいと思います。
今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?