2024阪神牝馬ステークス予想

おはようございます。
なんとか朝起きれました。
ほかのレースの予想もしたいけど
まずは阪神牝馬ステークスの予想をしたいと思います。

阪神牝馬ステークスは阪神競馬場芝1600m外回りで行われます。
このコースは直線が長いのでスローペースの瞬発力勝負になりやすいです。
ではこのレースはどうか。
阪神牝馬ステークスは昔はこの距離ではなかったので
データが8年分しかないですが
RPCIが50を切ったレースはなく
スローペースよりのレースになりやすいのは間違いないです。
脚質は先行馬が有利となっています。
上がりは上位の馬の成績がいいですが
上がり1位の馬は1着が1回しかないです。
スローペースによる差し損ねが多くなるからだと思います。
枠による有利不利も特になさそうです。
というかデータが少なすぎて参考にならない。
今回は馬をみて予想することにする。

本命◎ モズゴールドバレル
今回のレースは先行馬が全くおらずこの馬か
ゴールドエクリプスが逃げることになると思う。
(横山典弘のモリアーナの逃げも可能性としてはある(笑))
前走の京都牝馬ステークスは完全に外差し有利な展開だったが
この馬は先行していた。
馬体重が減っているのが気になるので今回プラス体重なら本命のまま行く。

対抗〇 シングザットソング
前走は京都牝馬ステークスは外差し馬場だったが
この馬は中団から競馬をし直線真ん中らへんを走っていた。
更に斤量が一番重い57kgで勝ち馬とナムラクレアと0.2秒差なのは
素晴らしい結果だと思う。
今回の距離が心配だがスローペースになりやすいこのレースなら
距離はもつのではないか。

中穴▲ マスクトディーヴァ
前走の東京新聞杯はゲートに顔をぶつけて後方から。
道中もポジションを取りに行き脚を使ったのと
直線は外を通っていたので展開は全く向かなかった。
能力は間違いなく出走馬の中で一番高いと思うが
人気面で中穴まで。

穴△ ウンブライル
前走東京新聞杯は長期休み明けで馬体重が大幅に増えていた。
レースも直線100mくらいで追うのをやめているので
今回2戦目で馬体重が絞れていれば変わり身を見せれる
可能性はある。1週前から栗東入りしているし阪神1600といえば
川田なのでここは穴として抑えておく。

今回出走頭数も少なくどの馬が来てもおかしくない
レースなのでなるべくなら買わない方向で考えている。

それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?