見出し画像

いつかは「結局は人だよね!」と言える自分たちに

お疲れ様です。リタクラウドの中村です。6月も関わってくださる皆様のおかげで、無事に乗り越えることができました。ありがとうございました🙇🙇🙇

6月も本当にありがたいことに、全リード合計300件を超える問い合わせを頂戴しており、死ぬ気でみなさまのニーズ対応を継続しました。

社会保険労務士法人として、少しは、人事労務面で皆様のお役に立てているのかな?とは思います。引き続き価値貢献できるよう尽力しますので、よろしくお願いします。

さて、本日は「早く早く書きたくて仕方がないこと」があります。

あるサイトさんから、社会保険労務士法人として名誉ある賞を受賞でき、全国No.1の評価をいただくことが決定しました!!!(もうほぼ書いてますが……笑)

ただ、とりわけ難しいこと、テクニカルなことをしているつもりはありませんし、もちろん、全国には僕らよりももっと優秀な社労士さんも多くいらっしゃると思います。

<ミッション>
利他の心で、関わるすべての人に価値のある企業となる

<7つのヒューマンポリシー>
① 関わるすべての人に感謝できる人になる
② 関わるすべての人に価値を感じてもらえる人になる
③ 嘘のない人になる
④ 気持ち良い人になる
⑤ 仲間を思った言動ができる人になる
⑥ 常に勉強し、成長し続ける人になる
⑦ 自分の不足をしっかり認識し、改善できる人になる

僕らが評価されるとしたら、起業当初に打ち立てた、ココをシンプルにやっているからだと思います。

そもそも、こういう風なヒューマンポリシーを明確に打ち出そうと思ったのが、起業する前に、ある会社さんの顧問社労士と絡むことがあって、そこが起因しています。

本当にびっくりするくらいマイナスのことばかり感じる方で、反面教師的に、リストアップしていったことが弊社のヒューマンポリシーに繋がっています。。。

<ネガティブヒューマン>
①風貌的に話しかけづらい
②なんでも難しく伝えようとする
③クライアントのためなら、違法なことでもやる
④成長をしてなさそう(成長意欲感じない)
⑤感謝の気持ちがない
⑥たぶん、この人そんな友達いない…..笑

で、今回の受賞のポイントでもあったのが、

「リタクラウド社会保険労務士法人さんは
本当に気持ち良い対応をしてくれる」

「リタクラウド社会保険労務士法人さんは
自分たちのことを本当に考えてくれる」


ということでした。もちろん、僕らも収益が  ドバァーン⤴︎ って上がって欲しいですが、それよりもまずココです。

ココを評価してもらえる社会保険労務士法人になりたかったのです。どんなブレブレになっても(よくないけど笑)ココだけは評価される会社というか、人であり続けたいと思っています。

誰もが言いますよね 「結局は人だよね」と。


言うのは超カンタンですが、一番ココが難しいことだと思います。僕らがまだ「結局は人だよね」だなんて偉そうなことは言えません。設立20年経ったら言えるのか、もしかしたら僕が死ぬ時、はじめて言えるのか分かりません。。。

ただ、自分らの思う「ヒューマンポリシー」を継続することで、「結局は人だよね」って言える自分らに、少しづつでも近づけたらと思います。思いづけて、継続し続けて、そのゾーンに自分らの片足でも突っ込めるようになればと思います。

ってわけで、引き続き「日本を代表する社労士法人」「日本を代表する士業法人グループ」になるべく引き続き精進してゆきます。

ではみなさま、7月もリタクラウド株式会社・リタクラウド社会保険労務士法人・リタクラウド行政書士法人をよろしくお願いします。


本当にありがとうございます。励みになります!