見出し画像

ナッジ研究者が見たニュース④:校則でカラーマスク禁止

一部の学校では、白以外のマスクは禁止の校則になっているとのこと。
何か特殊事情があるのでしょうか?既に結果は出ているかもしれませんが、ネット情報に疎い私は思考実験として、仮説を立ててみました。
※あくまでも思考実験です。現場で頑張っている先生方を批判する意図はありません。

【仮説1】「ウィルスは白が嫌いなので、白に統一」
→論文を検索してみましたが、見当たりませんでした。
【仮説2】「色が付いたマスクは品質が劣るので、白に統一」
→ASKULで検索したところ、黒やピンクのマスクも取り扱っています。「カラーは品質が劣ります」との注意書きは見当たりません。
※ただし、カラーマスクの大半がポリウレタンマスクで、感染予防効果がありません。色ではなく、材質の問題です。←この記事を読まれた医師から御意見をいただき、加筆しました。
【仮説3】「カラーマスクをすると風紀が乱れる」
→一見するともっともなような仮説ですが、何しろ測定不能なので、何とでもストーリーが作れそうです。
最大の風紀の乱れはマスク未着用です。着用を順守している学生に色まで強制するのは、マスク着用に対する嫌悪感を刺激する「ダメなナッジ」になってしまうかもしれません。むしろ、ユニークなデザインのマスクを奨励した方がマスク着用率が向上する可能性があり、好ましいと考えています(あくまでも私見です)。

色には問題がなく、素材の問題のようです。行動経済学の観点からは、「白以外は禁止」と一律に規制するよりは、合理的な理由を示すことが効果的です。「人間は理由を示されると、従いたくなる」という心理があります。

そして、このニュースを聞いた時、頭の中に3つの曲が流れました。

「走り出したら止まらないぜ」現状維持バイアスです。
一度決めたことはなかなか変えられないものです。組織に属すると、ますます現状維持バイアスが強くなるかもしれません。

Don't judge a book just by the cover.(表紙だけで本を判断しないでくれ)初頭効果ですね。
多くの人はバイアスの影響を受けます。バイアスが強いと、「カラーマスク=不良」という最初の印象から脱却するのは、なかなか難しいものかもしれませんね。

「先生たちは僕を不安にするけど」損失回避バイアスですね。
これに対する解釈は、あなたに委ねます。

先生のせっかくの熱心さが、カラーマスクの取り締まりのために使われているのは、教育資源の損失だと感じます(あくまでも、私見です)。「背景にこんなバイアスがある」とわかることで、先生たちもルールの見直しや柔軟な運用がしやすくなると期待しています。

※YouTubeで1日おきに、120秒ナッジトリビアを発信しています。「たけばやし博士」をチャンネル登録してくださると、励みになります。





記事に共感いただければサポートのほどお願いします。研究費用に充てさせていただきます(2020年度は研究費が大幅減になってしまい…)。いい研究をして、社会に貢献していきます。