見出し画像

ヴァンガード ジェネシス(星域軸)デッキレシピ 【イメージを塗り替える大いなる守護神】

どーも皆さん、ヴァンガードで『山札の上から○枚めくる』系スキルを使った時もう1枚目が気になるGoゴー号です。

カオスブレイカードラゴンのスキルがついに公開されましたね。呪縛とギフト消しを同時にやってのける上に、アドバンテージもとれるヤバいやつです。なんか以前Gシリーズが始まる前みたいな雰囲気を感じますね、当時中々面倒だったデリートを簡単に無かった事にする超越が出たみたいに次のシリーズでは新たな種類のカードが増えるのでしょうか?
自分の予想ではヴァンガードに装備するカード的なもの、もしくは自分自身が装備して戦うようなカードが出るのでは?と思っております。(それバディファイトや!)
あるいは完全に別シリーズ!?

そんなこんなで現在のカードプールでカオブレに対応するにはどうするか…今回はフォースクランのジェネシスで考えてみました。
まず現在のVシリーズのカードはガード値が治トリガーで20000、星 守護者で30000とかなり高い値です。スキルがインフレしている現環境とはいえ、フォース無しの状態ではパワー不足もしくは星不足の現状です。
そこで考えたのは「フォースが消されるなら増やせばいい」です。
シャドウパラディンやジェネシスなど、フォースクランは割と簡単に追加フォースを得る事ができます。
おまけに星域軸であるなら、ヴァンガード最大の基礎パワーを誇るG5のヴァルケリオンを降臨させる事が可能です。自分の構築はこんな感じです。

G5
ヴァルケリオン 3

G3
創天ウラヌス 4
煌天ウラヌス 4
エオスアネシス 4
アストライオス 1

G2
アークトゥルス 4
ムツキ 2
メナス 2

G1
ディケイ 4
ベクルックス 4
アトラス 1

トリガー
星8 引4 治4

なるべくバランス重視の構築にしてみたつもりですが、安定しているかというとそうは言えません。何しろG5というどうしようもないカード3枚に加えてディケイを絶対成功させる為に星詠を多めに入れなければいけないからです。
開始時手札はG3以上1枚とG1を揃える事が絶対条件となります。
しかし、悪いことばかりでもありません。無事にG3になり、エオスアネシスさえ常に握っていればヴァルケリオンを持ってこれる上に、手札の星詠/星神が完ガコストにかわります。
このスキルが強力で、守護者扱いではないのがポイントですね。
このデッキならフォースを消されても増やし続ける事ができるのでワンチャンあるのではないでしょうか?
しかもヴァルケリオンのパワー70000という理不尽なアタックを2回する事が出来るという楽しさがあります、構築費用も安く済みますしどのクランとも渡り合えると思います。(プロテクトはちょっと苦手)

そして何より新右衛門ならカオブレに負けるイメージなんて塗り替えてくれると信じています。

…ですが自分は無理です!やっぱり勝てません、だって星詠を呪縛されたらヴァルケリオンを起こせません!!
ブシロードさん、ギフト消すのはやりすぎですって…え?ならカオブレ使えばいいじゃないかって?
そうか、そうだった。かつて強大なリンクジョーカーの力に魅了されていった者、力に飲まれていった者はみんなリバースファイターになっていったんだった。

我が魂はカオスブレイカーに捧げる。

待て!マイヴァンガード!!

諦めるな!先行理不尽で一気に決めろ!!

解呪できます!メタれます!

カオブレがフォースくれるので一個余ります。

呪縛されるリア消せるのでアド与えません。

お。お前たち…まだまだいけるじゃん!フォースクラン!!
強いスキルがあるクラン使うのは簡単だけど、好きなクランで勝ちたいよね、それにカオブレ先行ならそこまで脅威ではないかも!
みんなも楽しくライド ザ ヴァンガード!!
ではまた〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?