マガジンのカバー画像

勝手にアナリストレポート

26
推奨のためのアナリストレポートではなく、その会社の今をきちんと理解するためのレポートを元アナリストとして書き記していければと思います。
運営しているクリエイター

#WARC

勝手にアナリストレポート Vol.1023:日本動物高度医療センター(6039東証グロース …

Vol.1016で取り上げた日本動物医療センターが3ヵ年の中期計画を発表しました。今回はそれにつ…

GO
4日前
3

勝手にアナリストレポート Vol.1022:チェンジホールディングス(3962東証プライム …

業績予想付き第2弾はチェンジホールディングスです。5月に決算速報は書きましたが、今回は今後…

GO
11日前
7

勝手にアナリストレポート Vol.1019:ヌーラボ(5033 TSE-G 時価総額65億円)

次なる勝手レポートはヌーラボ(5033)です。Backlogというプロダクトで有名な企業です。Backl…

GO
1か月前
2

勝手にアナリストレポート Vol.1017:アイスタイル(3660 TSE-P 時価総額430億円)

今回はアイスタイルを取り上げてみました。前回に続き今回も決算速報形式です。故にディープな…

GO
1か月前
6

勝手にアナリストレポート Vol.1016:日本動物高度医療センター(6039 TSE-G 時価総額…

今回の勝手にアナリストレポートでは日本動物高度医療センター(6039)を取り上げます。その名…

GO
1か月前
9

勝手にアナリストレポート Vol.1015:チェンジホールディングス(3962 TSE-P 時価総額…

今回の勝手にアナリストレポートではチェンジホールディングス(3962)を取り上げます。どんな…

GO
4か月前
18

勝手にアナリストレポート Vol.1012:ナイル(5618 TSE-G 時価総額86億円)

2月三連休真っ只中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。アナリストをやっていた時の習性が抜けないというか、世の中が休みの時ってアナリストはアウトプットの絶好のチャンスなんですよね。ということで、今回は23年12月に上場したナイル(5618)の紹介をしたいと思います。 連休明けの2月13日には23年12月期通期決算実績と24年12月期会社計画が発表されます(アナリスト向け説明会は2月15日開催予定)。故に、決算前にどんな会社かを認識してもらったうえで、上場ゴールの企業なのか、インデ

勝手にアナリストレポート Vol1011:INFORICH(9338 TSE-G 時価総額392億円)

2024年に入ってから、グロース株には向かい風が吹き続けていますね。日経平均は好調なので、困…

GO
5か月前
22

勝手にアナリストレポート Vol.1010:チェンジホールディングス(3962 TSE-P 時価総額…

2023年も残すところ後3日。今日や明日が仕事納めという方も多いでしょう。今朝の通勤電車(ち…

GO
6か月前
9

勝手にアナリストレポート Vol.1009:ラクスル(4384 TSE-P 時価総額735億円)

今回の勝手にアナリストレポートはラクスル(4384)です。12月14日に24年7月期1Q決算を発表し…

GO
6か月前
24

勝手にアナリストレポート Vol.1006:ベースフード (2936 TSE-G 時価総額400億円)

おはようございます。先週末はそれなりに決算発表ありましたね。私はいつも「みんせつ」で決算…

GO
8か月前
16

勝手にアナリストレポート Vol.1005:ispace(9348 TSE-G)

今日のお題はispace(9348)の株価急落について。ファンダメンタルズを考察したアナリストレポ…

GO
8か月前
8

勝手にアナリストレポート Vol.1004:ラクスル(4384 TSE-P)

今回はラクスル(4384)についてレポートを書いてみました。同社とは創業者の松本氏が創業間も…

GO
9か月前
23

勝手にアナリストレポート Vol.1003 : INFORICH(9338 TSE-G)

また間が開いてしまいました。約1か月。そして、第2弾に続き、今回もINFORICH(9338 TSE-G)のレポートです。前回は23年12月期上期決算総括でしたが、今回は8月22日に発表された中期経営計画「VISION2030」についての考察です。 このレポートは、国内外の機関投資家にもPDF形式で配信しています。かっこよく言えば、機関投資家が読むレポートを個人投資家にもと思ってnoteにも掲載しております。不特定多数の方に読んでもらうことも大切なので、是非最後までお付き合い