マガジンのカバー画像

勝手にアナリストレポート

26
推奨のためのアナリストレポートではなく、その会社の今をきちんと理解するためのレポートを元アナリストとして書き記していければと思います。
運営しているクリエイター

#レポート

勝手にアナリストレポート Vol.1021:アイスタイル(3660 TSE-P 時価総額369億円)

今回はアイスタイルの3Q決算を受けて、今後どうみるべきかをレポートにしてみました。しかも、…

GO
1か月前
9

勝手にアナリストレポート Vol.1020:チェンジホールディングス(3962 TSE-P 時価総額…

決算シーズンですので、勝手にレポートも連投です。1020号はチェンジホールディングス。同社ホ…

GO
1か月前
9

勝手にアナリストレポート Vol.1019:ヌーラボ(5033 TSE-G 時価総額65億円)

次なる勝手レポートはヌーラボ(5033)です。Backlogというプロダクトで有名な企業です。Backl…

GO
1か月前
2

勝手にアナリストレポート Vol.1018:ナイル(5618 TSE-G 時価総額82億円)

今朝は昨年末に上場したナイル(5618)の24年度1Q決算についてファーストインプレッションです…

GO
1か月前
4

勝手にアナリストレポート Vol.1017:アイスタイル(3660 TSE-P 時価総額430億円)

今回はアイスタイルを取り上げてみました。前回に続き今回も決算速報形式です。故にディープな…

GO
1か月前
6

勝手にアナリストレポート Vol.1015:チェンジホールディングス(3962 TSE-P 時価総額…

今回の勝手にアナリストレポートではチェンジホールディングス(3962)を取り上げます。どんな…

GO
4か月前
18

勝手にアナリストレポート Vol.1014:ナイル(5618 TSE-G 時価総額102億円)

遂に日経平均が史上最高値を更新しましたね。89年12月、私はまだ社会人デビューする前でしたが、国内証券への入社を90年4月に控え、多少の関心を持ちつつバブル景気に溺れていたことをふと思い出しました。ご承知の通り、入社してからは日経平均1万円割れまで一直線でしたが、当時は毎日のように某証券調査部が底打ち宣言を出し、高値更新にここまで時間がかかるとは誰も思っていなかったように思います。当時の私は兵隊でしたので、「意見はあらゆるノルマをクリアしてからしか言えない」状況に置かれ、日々

勝手にアナリストレポート Vol.1013:INFORICH(9338 TSE-G 時価総額375億円)

12月期の通期決算開示も一段落でしょうか。投資家からは決算発表や説明会の開催時期分散を求め…

GO
4か月前
9

勝手にアナリストレポート Vol1011:INFORICH(9338 TSE-G 時価総額392億円)

2024年に入ってから、グロース株には向かい風が吹き続けていますね。日経平均は好調なので、困…

GO
5か月前
22

勝手にアナリストレポート Vol.1010:チェンジホールディングス(3962 TSE-P 時価総額…

2023年も残すところ後3日。今日や明日が仕事納めという方も多いでしょう。今朝の通勤電車(ち…

GO
6か月前
9

勝手にアナリストレポート Vol.1007:インフォリッチ(9338 TSE-G 時価総額454億円)

決算発表シーズンも一段落して、投資家の皆さんもポートフォリオの見直しや2024年に向けての相…

GO
7か月前
16