マガジンのカバー画像

勝手にアナリストレポート

26
推奨のためのアナリストレポートではなく、その会社の今をきちんと理解するためのレポートを元アナリストとして書き記していければと思います。
運営しているクリエイター

#IR

勝手にアナリストレポート Vol.1022:チェンジホールディングス(3962東証プライム …

業績予想付き第2弾はチェンジホールディングスです。5月に決算速報は書きましたが、今回は今後…

GO
11日前
7

勝手にアナリストレポート Vol.1021:アイスタイル(3660 TSE-P 時価総額369億円)

今回はアイスタイルの3Q決算を受けて、今後どうみるべきかをレポートにしてみました。しかも、…

GO
1か月前
9

勝手にアナリストレポート Vol.1015:チェンジホールディングス(3962 TSE-P 時価総額…

今回の勝手にアナリストレポートではチェンジホールディングス(3962)を取り上げます。どんな…

GO
4か月前
18

勝手にアナリストレポート Vol.1014:ナイル(5618 TSE-G 時価総額102億円)

遂に日経平均が史上最高値を更新しましたね。89年12月、私はまだ社会人デビューする前でしたが…

GO
4か月前
14

勝手にアナリストレポート Vol.1013:INFORICH(9338 TSE-G 時価総額375億円)

12月期の通期決算開示も一段落でしょうか。投資家からは決算発表や説明会の開催時期分散を求め…

GO
4か月前
9

勝手にアナリストレポート Vol.1012:ナイル(5618 TSE-G 時価総額86億円)

2月三連休真っ只中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。アナリストをやっていた時の習性が抜け…

GO
4か月前
8

勝手にアナリストレポート Vol1011:INFORICH(9338 TSE-G 時価総額392億円)

2024年に入ってから、グロース株には向かい風が吹き続けていますね。日経平均は好調なので、困ってしまいますね。しかし、昔から1月は成長株の仕込み場とも言われています。辰巳天井という相場格言もありますが、まずは登り龍に期待したいところですね。 今回はINFORICH(9338)です。グロース株軟調の波に勝てないだけでなく、中国での原子力電池開発や急速充電機種開発から受けるネガティブインパクトを懸念する人もいるようなので、改めて記事にしてみました。同社は上場前から「もちろん技術の

勝手にアナリストレポート Vol.1009:ラクスル(4384 TSE-P 時価総額735億円)

今回の勝手にアナリストレポートはラクスル(4384)です。12月14日に24年7月期1Q決算を発表し…

GO
6か月前
24