見出し画像

Technique PAでエントリー

前回はSRラインではどのように考えるべきか、をお話ししました。
今回はより虫の目になって見るべき、プライスアクションについてお話していきます。

プライスアクションと言えばローソク足。
つまりどのような形状になるか?なったか?そこから次はどのようになるか?
と巷では書かれていますよね。
私はこれに関して、
全てはフラクタルに動くチャートはランダムウォークするために、予測すること自体が非効率的である。と考えています。

ではPAをどう捉えているか。
まずは一次情報とみています。
SRラインで見せるPAは常に大口同士の鍔迫り合い。
その動きを見て、どちらが優勢か劣勢か?を判断してみています。

次にその攻防の途中経過の象徴がPAである、とみています。
結果ではありません。途中経過です。
というのも、SRラインを超えるにしても反転するにしても再度試すということがあります。その結果がブレイクアウトもしくはカウンターとなる。
途中経過に重きを置いているのは、結果が出る前に自分で判断し、決断し、トレードしなくてはならないからです。

順張りトレーダー、逆張りトレーダー共にここは読解出来る内容かと思います。
思考をダイブさせ、読解してみてください。

PAを語るうえでもう一つ大事なセッションがあります。
それはヒゲです。
このヒゲ。実に厄介だと思いませんか?
ロスカットラインをヒゲで切られた。
エントリーしたらヒゲつけられて反転した。
ヒゲが付いた為にエントリー根拠がぶれてしまった。
等など、こいつにやられた事は多数あります。

私はエントリーする際、一番高いところをローソク足の動きで読んでます。
そしてヒゲを利用しています。
エグジットする時も同様でローソク足を利用しています。








よくわからないですよね。
では図を利用して。

ダウンロード (2)

よくあるヒゲのパターンです。皆さんどこでエントリーしますか?

実体が確定してからという方が多いのではないでしょうか?

私の場合は天辺に到達しそうになったらエントリーします。理由は単純。ヒゲになるであろう場面だけを選んでいるからです。そういった場所だけでエントリーしています。

ここに関しては腹落ちするまで、もう少しご自身で考えてみてください。

次もエントリー根拠としている、フィボナッチリトリートメントとダウ理論を合わせてお話します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?