ポエム【乗り越え🌅・認知症への事前訓練🌻】

ポエム【乗り越え🌅・認知症への事前訓練🌻】

※つぶやき的に

☆挨拶
いろいろの年代の方のお話を伺う事を積み重ねていく中で

【乗り越え🌅・認知症への事前訓練🌻】
とのタイトルのインスピレーションが湧いてきました🌈

☆乗り越え・認知症は
人生観を学び続け
試行錯誤しながら自己のノウハウを積み上げて活用・効果が生まれてくる

☆メジャーでなくマイナーにこそ!
輝いていく🔑はある!

☆課題
胎児〜20歳(ベース/0-6時/冬/建物で大地・基礎工事)
までの人間教育が非常に重要
しかしメジャー(幻・翻弄を提供されている)
では、なかなか学べない世界・社会・現実がある

☆両親の一人の人間としての生き方・価値観がとても大切なポイント🍀
【高校生となり、両親からの導きが難しいと判断した場合、自ら大いに学び心の開拓をしていく 
1段階 高校生
2段階 大学生等時期
3段階 〜25歳
4段階 〜29歳
と節目はある

大人は変わりにくい
子ども〜29歳までは変わりやすい

人生は善悪・明暗・賞罰・前負共に積み上げ
オマケはありません

自己鍛錬の時期を先送りしていく程、ハードル・壁は高く厚くなっていく
台所にガンコな油汚れのように
(油汚れはある程度、特攻品がありますが😁
人の心・成長に特攻品はありません 
一歩前へ また一歩前へと 地道な歩みのみです)
なので高校生ぐらいから具体的に
✨真の心身知的健康
✨生きていくとは
✨世界・社会の表裏
✨自己の心・魂の訓練とは
✨人との関わり、人間関係とは
等々にも興味を持つ学びはじめていくといい思います💖🌏🌌】

☆乗り越えの本質は
自己を知る
宿命・運命を知る
正邪を知る
出来事を受け止め自己否定せず、では、どうしていくか
自己の囚われに気付き・見抜き
時間が解決と一歩づつ前へ進んでいく以外人間開かれた道はありません🌸

そこで推奨するのが
小学生からの相談慣れ
相談文化を自分の心に建設していくこと🌻🌅😊

☆認知症に関して
専門的な事を除き

🍀若い時から生活の質維持・向上に努めていく(人間革命/ここにも人生観・人生哲学を知り活用して重要性があります)

【心と身体を動かす(通念の💤時間を除いた
活動のバランスがあります)
目安は7・8割が活動・残りが前負の思考等
これが逆転すると心のあり地獄に堕ていきます

もちろん病気等でバランス配分は変わりますが
自宅に居続けても心は浪費していて
苦悩(暇-またはスマホ依存等)のスパイラルへと
同じ苦悩の気持ちでも 出来る限り午前中に外出して外で苦しむ
海辺・自然で苦しむ
掃除・整理整頓しながら苦しむ
芸術・音楽・文化に触れながら苦しむ
週1のサークル等に参加しながら苦しむ
等々
一日中、家にいて心の浪費を重ね続け
自己肯定感は下がり続け
身体もなまり
心身知的不調の連鎖が起こり
また負スパイラル・心の地獄へと自ら堕ちていく…(一般的に森田療法がその事を教えてくれています🌈  
例 極端ですが
同じ引きこもり・不登校でも
服薬もなし
電子機器一切なし
本等も一切なし 
誰とも一切関わらない
最低限の飲食・トイレのみで
後は寝床で眠り、起きている時は
天井を見つめ続け
を1週間・もしくは〜1ヶ月体験すると
人はそれでも引きこもりをし続けたいと
思うでしょうか?

補足:森田療法では重度の神経障害の方は
入院して1週間 上記を過ごして頂き
心の自然治癒力の目覚めと自己を見つける
事をしているそうです)

それほど 心・魂の質は重要で
あの世へ生きた歴史の魂しか持って行けない由縁があります

その心システム・本質を若い時から知識と知り
鍛錬し自分のノウハウとしていける人は
春の🌸の風景に白馬が颯爽かけぬけるように
淡々と堂々と人生に試練を乗り越え
自他共に大貢献の大人材を目指し
爽やかな悔いのない臨終を迎える事でしょう!💖🌏🌌♪7〜

🍀メジャーな事を安易に受け入れない
心と頭の賢さが必要

🍀基本的の事 最低限の
人との関わり(リアル)
運動(活動/趣味も含み)
日光を浴びる
散歩
自然に関わる(芸術・音楽・文化も含み)

🍀遅くても60歳からは
日常の一日一日の活動
ホワイトボードに月日曜
今日の夜予定を朝記入して
その通り活動する
その習慣化を10年間かけて染み込ませていく
(上記の基本的なことも並行して)

すると70歳からの10年の最初の認知症未然防止になると思います🌻

🌌真実・真理・人生の本質は以外にも
とてもシンプル😊

幼稚園で学ぶ 発見の喜び 生活の質
それは臨終まで人間は変わらない事だと
深々と確信が増していきます

以上 タイトルの2点

【乗り越え🌅・
認知症への事前訓練🌻】

の所感を💖🌏🌌

ありがとうございます♪7〜

2024年5月19日 これからもメモ(記録)くせを継続し活動8・思考2で前進し続けて生きます😊 ペンネームGFI沖縄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?