見出し画像

平安S2022 ~荒れる中京のグロース馬を探せ!~

みなさまおつかれさまです。
グラスワンダーの子孫でPrix de L'arc de triomphe、ぐらそんです。

今日は平安Sの予想をしていきます。

よろしければいいね!やフォローをお願いします。


本命は◎オーヴェルニュ

平安Sの注目はなんといっても帝王賞、チャンピオンズCで圧勝しているテーオーケインズの凱旋でしょう。59キロを背負っても実力を出し切れるかは注目に値します。

まずはダートグレード競争で過去3年に58キロ、59キロを背負った馬はどんな成績だったかを見ていきます。11頭出走して3勝はかなり優秀な成績ではないでしょうか。馬体重も460キロ台のオメガパフュームが勝ちきっているのですから大きくマイナスにする必要はなさそうです。

ただ、不利であることは事実。そこを踏まえながらテーオーケインズに勝利できる馬はいるのかという目線で見ていきましょう。

まず、注目したいのが確固たる逃げ馬がいないこと。サンライズホープがかろうじて6走前に逃げて好走していますが、それぐらいのもので今回どの馬が逃げるのかわからない状況です。

その中でオーヴェルニュは先行力があり、内枠を得意としていて、左回りになるのも大きくプラス。チャンピオンズCの6着で1.4秒差をつけられていますが、枠順と先行力でテーオーケインズを破ってもおかしくはないと考えています。持ち時計も去年の平安Sはレコードでテーオーケインズの帝王賞よりも時速が速い決着です。

大穴はグレートタイム。
2000m以上を得意としており、1800mではいまいちの成績ですが、ブラジルHで出した2100mでの2.09.4はテーオーケインズと同等の先行力を持っていることになります。何より今開催のキングカメハメハは大活躍。実力を出し切れば十分上位争いもあると思います。前走の仁川Sもオープンにしては優秀な時計でした。勢いで2,3着ならあると思います。

対抗にテーオーケインズ。
もちろんチャンピオンの凱旋だからです。ただ、1倍台にするのは危険性も秘めている。もしかしたら2,3着に落ちることも想定しておいたほうが良いと思います。

4番手はサンライズホープの逃げに期待します。調教があまり動いていませんので気になるところですが、脚質としては有利と思います。

5,6番手はメイショウハリオの差し脚とブルベアイリーデ。状態も良さそうです。


予想
◎オーヴェルニュ
☆グレートタイム
○テーオーケインズ
▲サンライズホープ
△メイショウハリオ
△ブルベアイリーデ

単勝◎☆
馬連◎☆軸流し、○▲
ワイド☆ー◎○
3連複上位5頭BOX、◎☆○ー◎☆○ー流し

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。