見出し画像

皐月賞展望その2 〜荒れる中山のグロース馬を探せ!〜

みなさんおつかれさまです☺️

グラスワンダーの子孫で凱旋門賞Prix de L’arc de triomphe 🇫🇷、ぐらそんです。

今日は皐月賞展望のその2


過去の皐月賞を振り返ると近年は結局前走連対組が活躍している。前走連対なのに舐められた馬が、結果として穴になった形。

また、それらの馬たちはG1以外の重賞では0.5差の5着以内、オープン以下では必ず連対という実績だった。

こうしてみるとその条件をクリアする馬はイクイノックス、ドウデュース、ダノンベルーガ、ジオグリフ、ジャスティンパレス、デシエルト、ビーアストニッシド。次点でアスクビクターモア、サトノヘリオス、ジャスティンロック、キラーアビリティである。

今年の皐月賞はアルアインやエポカドーロが勝った年のような混戦だと思っている。

そうすると一筋縄ではいかない。

波乱要素が大きいと考えている。

今の中山の馬場の高速決着に対応するとしたら、キラーアビリティやサトノヘリオスの時計が優秀だし、デシエルトの若葉Sの逃げ切りタイムも良い。
あとはイクイノックスの東スポ杯の32.9のあがりは驚異である。あとはジオグリフの札幌2歳Sでの0.7秒差も忘れてはいけない。

その辺りを評価したい。

本命は段々固まってきてるが、3頭ほどいる候補のどれにするか情報を集めているところ。

フォトパドックが素晴らしい馬から選ぶつもりだが、もう少し考えたい。明日の調教も楽しみである。クラシック一冠目。しっかり当てたい。

この記事が面白かったり、良かったなと思われましたらいいね!やフォローをお願いします😊

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。