見出し画像

ブラサバ エタリタ初心者向け講座(事前準備編)フレンド用

【便利機能を設定しよう】

  • 簡易制作、休憩などのよく使うキーバインド設定

  • 漁った箱かどうか一目でわかる設定のオン

  • 敵プレイヤーの武器熟練度が表示される設定のオン

【使用キャラを決めてルートを選ぼう】

  • ルートを作成、選択する時は武器靴装備が早期に完成するルートを選ぶこと

(序盤にファイトを仕掛けられても殴り返せる/ATK.MSが上がってファームが早くなるため)


【選択したルートで集められる回復アイテムを覚えよう】

  • 後述するオブジェクトファイトのために青回復2〜6個ぐらいはルート上で作成しておくこと

  • オススメは、1度の作成で複数個獲得出来る青回復

  • 後半は青の支援物資や倒した敵から回復アイテムを補充する

【選択したルーンを理解しよう】

よく選ばれがちなルーン

  • 破壊系:ファイター/メイジ/アサシン
    狂奔/吸血鬼/絶対武力
    (徹甲弾・渇望・吸引・劣勢克服)

  • 抵抗系:タンク
    金剛
    (堅固・鈍感・大胆・重装甲)

  • サポート系:レンジ
    治癒ドローン/増幅ドローン/超再生
    (イバラの棘・集結・ティアー)

【金装備ルートを設定しよう】

  • キャラによって優先度の高い金装備があるので確認しておく

  • 余裕が出てきたら初期ルート中に金装備の素材を拾えておくとGOOD


【訓練に入ってルートとコンボを再確認しよう】

  • どのエリアでどの程度アイテム欄が圧迫するか
    (回復アイテム素材を持つ枠があるかどうか)

  • フルコンボの確認:戦闘が長引けば長引く程、漁夫の危険性が高まるので基本的にフルコンボを叩き込んで早急に敵を倒す必要がある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?