見出し画像

かわいいアイビーがご近所トラブルを連れてきました(47歳女性)

私の家は隣の家ととても近いです。隣の家の奥さんとはつかず離れずでうまくやっていたのですが、数年前奥さんがグリーンカーテンにはまってからは事態が一転しました。最初はあら、かわいい。いいわねぇ。なんて見ていたアイビーですが、どんどんどんどん伸びていき。いや、ほんとすごいですね植物の生命力。どうしようと思い、密かにツタを切ったりしていたのですが、気がついたら完全にうちのフェンスがアイビーで覆われました。そのせいかわからないですが、虫もよくでるようになり、いいわね。なんて言ってられなくなりました。隣の奥さんは何も悪びれる様子もなく、気にもとめていない様子。うちの庭もこのままだとアイビーで埋め尽くされそうです。ご近所トラブルの回避の仕方を教えてください。
47歳 女性


コワイコワイコワイ…!!!



ツタを侮るなかれ、シロートが簡単に手を出すにはコイツは厄介なシロモノです。

伸びたての若いツタならはがすのも簡単ですが、ツタには茎の間から根が生えて来ます。それが壁をガッツリとつかみ爪痕を残していきます。

安易な考えで、壁面緑化を考えていると壁の塗装がイカレてしまいますよ。


まず、あなたの家の陣地に入ってこないように黙ってフェンスに除草剤を撒いてしまいましょう。

植物ですから「こりゃたまらんと!」と、勝手に軌道修正し、あなたの家には当面寄りつかなくなります。


その上で、上記のことを指摘してあげてはどうですかね。

「ずっとオブジェとして栽培されるんですかあ。いざ剥がそうとしたら塗装が剥げてしまうらしいので、もう、一生モンですね!」

「虫対策もなさってるんですよね。スゴイわあ」

あなたンちに虫が湧いてるなら、お隣はもっといるでしょう。


ふつうの想像力をお持ちの方なら、慌てて引っぺがしますよ。

けれど、お隣がイヤミが通じないお人、あるいは無精で面倒くさいと思うタイプだったら

あきらめてください。


A glamorous day for you。。

\\〇  おーじよりお願い  〇//
リンダ。。さんに取り上げてもらいたい話題
~お悩み、相談、疑問、講評依頼など~
大募集中です!
また、ここで回答してもらった後日談も募集中!!
アドバイス通りにやったらうまくいった。できなかった。
もっと詳しく教えて!などなど
こちらのメールアドレスまでどんどんご連絡ください!
g-life@a-corn.com


ライフプロファイリングシート
(リンダ。。の解説つき7,000円相当)
毎月先着10名様に無料プレゼント
※ ご好評につき 2020年3月分は終了しました
↓ ↓ ↓ ↓

1.友だち追加


ライフプロファイリングって何?
↓ ↓ ↓ ↓

LP はじめまして


The glamorous life をお届けしているのはこちら
↓ ↓ ↓ ↓

2.登場人物紹介



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?