見出し画像

【2弾環境で優勝10回!】紫カイドウ【ナミ期優勝回数4回!】

まえがき

初めてのnote記事ですので、足りない情報や、用語がわかりにくいなど、至らぬ点があると思います。
ですので、コメント欄やTwitterのDMで質問や意見をお願いします。できる限り答えます。

※プレイ方針、対面勝率は下記対面のみです。(下記以外はサンプル数不足のため、今後の大会で記録が取れ次第追加します。)
・赤ゾロ、赤ルフィ、緑キッド、緑錦えもん、青クロコダイル、青イワンコフ、紫カイドウ、赤緑ロー

編集履歴

2022/11/15-記事作成(デッキリストを公開)
2022/11/17-各カード採用理由作成(完了)+フランキー獲得戦績記載(完了)
2022/11/20-各対面プレイ方針作成(完了)+note記事完成
2022/11/22-戦績更新+フランキー8枚目獲得(2弾環境5枚目に更新)
2022/12/05-デッキリスト更新
2022/12/24-デッキリスト更新

自己紹介(デッキの話ではないので飛ばしてokです)

札幌で主にデュエル・マスターズやMagic: The Gatheringでカードゲーマーとして活動しています。(MTGでは予選を抜けて世界大会に招待されたりしてました。)
今年の9月にワンピースカードが面白いと聞き、友人のデッキを借りて遊んでみたところ、ドン!!の付け方やカウンターを切るタイミングといったゲームの奥深さにハマり、出れる大会はすべて出るほど没頭するようになりました。(今まで遊んできたカードゲームの中で一番面白いと思ってます。)
Twitterアカウント(@Glacier7_)

カイドウを使用している理由

カイドウ以外に緑キッド、青クロコダイル、赤緑ローを所持しています。
最初に組んだのがカイドウで、他のデッキよりプレイが比較的簡単なところと私自身、除去コントロールが好きなのでカイドウを使用し続けています。

他のデッキより突出している特徴として、10コスカイドウの盤面リセット能力と3-6-7-9-10コストでの除去カードが豊富なところです。
どれだけ強力なキャラを出されようとも、ターンが返ってくれば除去で対応できることが他にない強みです。

デッキリスト

ここから先は

4,383字 / 2画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?