見出し画像

新しいスマホ買っちゃいました!

こんにちはGoogle女子会の
ヤネッチです

今日ご紹介するのは感度の高い方ならご存じのNothingPhone(1)です!
一番特筆すべき所はこのデザイン性

しかも79800円で全部入り!(suica非対応)
ワイヤレス充電も、USB-C、カメラ、画面の綺麗さ、
そしてリフレッシュレート!(ゲームがサクサク)
最後の一押しに複数ユーザー対応

コレを買わないなんてあり得ない!と言うより、買えないんです(笑)
もう日本の正規品はソールドアウト。
何とか日本の正規品も買えたと思うのですが、メールが来ない
それよりも一歩早く、グローバル版がやってきました!

早速、SIMカードを入れて電波を拾うかをチェック!
過去にXperiaⅲのグローバル版を買った時、auや楽天モバイルを拾わなかったんです(T_T)
なので、そのまま売りに行きました(笑)

少しお高い授業料でしたね。

緊張のSIM挿入!

おお!ahamoもUQモバイルも電波を拾って、電話もしてみると2つとも認識しましたね。
そして、次ワイユーモバイル(yumobile)
docomo回線だけどどうだ!?

APN設定を完了し緊張の一瞬…

お!電波を拾ったー!
完璧!

言うことなし!

それから、カメラのチェック!
何をチェックするかというとスクエア(正方形)で撮れるか?
グーグルのpixelだと正方形に撮れないので、インスタに上げる時に面倒なんですよね。
それもクリア!

ほぼ求めている機能が完璧に網羅出来ている。

それで79800円
素晴らしいの一言!

因みに複数ユーザの設定って何?って思う方もおられるかも知れないですね!

認知度が低いんですが、凄く便利でな機能なのです
逆に複数ユーザが設定できるスマホを探す方が難しくなって来ています。

中華系のスマホは結構入ってるんですけど、バックドアが怖いですからね。
サムスンとかあのあたりは複数ユーザではなくダブルアプリと言うような感じでやってますが
根本的に違うんです。

例えばどういうときに便利かというと!
銀行のアプリ!
まぁ、普通は口座って1つぐらいだと思うんです

でも何か会社を持ってると!
同じ信用金庫で3つぐらい口座があったりするんです(笑)

そしたら認証アプリ分だけスマホを持たないとダメになる。
そんなこと出来ないですよね?

でも複数ユーザーに対応していたら、最大3つだったかな?
ユーザーを作ると、それぞれ別物と認識するのです。

なので、写真とかでは重宝するかも知れない!
仕事用とプライベート用の写真を分けられる。

会社共有のスマホとしても機能します。
ユーザーを切り替えると、ロック解除の番号も指紋認証も全部変わります。

なので、悪いことには使わないように(笑)
三人分のアカウントを作って、会社から付与されたと言って…
これから先は皆さんの妄想にお任せしますw

試しに開封動画も作ったので是非見てくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?